総務省行政評価局では、「平成31年度行政評価等プログラム」に基づき、平成31年4月から下記のテーマについて行政評価局調査を実施することとしましたので、公表します。
○ 産学官連携による地域活性化に関する実態調査
地域における大学等の「知・技術」を地域社会・企業等が活用することにより、雇用の確保、地域課題の解決等地域活性化を図っていく観点から、連携に至る経緯やその態様・成果を調査し、大学等の技術シーズと地域社会・企業のニーズとのマッチング、開発成果の商品化・事業化・地域展開、これらの過程を通じた連携のコーディネート等の実態を明らかにし、参考となる情報を収集・整理し、関係行政機関や国民に対し、提供するために実施
○ 農道・林道の維持管理に関する行政評価・監視
農道・林道における適切なインフラマネジメントの実現やメンテナンスサイクルの確立を図る観点から、その整備・維持管理等の実態を調査し、関係行政の改善に資するために実施
○ 死因究明等の推進に関する政策評価
策定から5年を迎える死因究明等推進計画に基づく各府省の取組について、総合的に推進されているか等の観点から、その実施状況を調査し、効果を検証するとともに、今後の課題の把握、整理・分析等を行い、関係行政の今後の在り方の検討に資するために実施
調査の詳細はこちら
行政評価局調査の実施