総務省トップ > 組織案内 > 審議会・委員会・会議等 > 独立行政法人評価制度委員会 > 第69回独立行政法人評価制度委員会評価部会 議事概要

第69回独立行政法人評価制度委員会評価部会 議事概要

日時

令和7年2月17日(月)15:40〜17:00

場所

中央合同庁舎第2号館8階第1特別会議室(ウェブ会議併用)

出席者

(委員)原田久評価部会長、浜野京評価部会長代理、天野玲子委員、金岡克己委員、栗原美津枝委員、高橋真木子委員、河合晃一専門委員、清水剛専門委員
(事務局)北川大臣官房政策立案総括審議官、谷口管理官ほか

議事

  •  中(長)期目標の変更について(諮問案件)

配布資料

議事概要

(1)審議の結果、中(長)期目標の変更案については、案のとおり了承された。審議における委員の主な発言は以下のとおり。
・情報処理推進機構について、独立行政法人等の情報セキュリティの監視・監査を行い、その結果を法人にフィードバックすることで、法人のセキュリティ対策の下支えをする非常に重要な業務を行っている中で、今回、AIに関する業務も追加され、非常に負荷がかかると思われるため、ぜひ支援していただきたい。
 
・国立がん研究センターについて、全ゲノム解析等事業の具体的な運用を行う事業実施組織を当面置くものの、3年後を目途に独自組織の設立等を検討するとされており、このような暫定的な組織の置き方で支障なく、目標に従い事業が適切に実施できるよう、留意いただきたい。
 
・環境再生保全機構について、非常に細かくチャレンジングな評価指標等を立てていただいているが、生物多様性の増進活動については、法人自身だけが取り組むのではなく、様々なステークホルダーを巻き込み、このような関係者も当該活動に取り組んでいくことが重要と思われるため、進捗に応じて指標等を見直し、適切な評価を行っていただき、活動の実効性をモニタリングしていただきたい。
 
 
以上
 
 
(文責:総務省行政管理局独立行政法人評価総括担当)
 (速報のため、事後修正の可能性があります。)

ページトップへ戻る