1 意見募集対象
別紙1
:「安心・安全なメタバースの実現に関する研究会」報告書2025(案)※参考資料を除く
2 概要
総務省では、メタバースの市場規模及びユーザ数が将来的に大幅に増加することを見据え、ユーザにとってより安心・安全なメタバースの実現に向け、民主的価値に基づく原則等を検討するとともに、メタバースに係るサービスが国境を越えて提供されることを踏まえ、国際的なメタバースの議論にも貢献することを目的として、令和5年10月から「安心・安全なメタバースの実現に関する研究会」を開催しています。
本研究会では、令和6年10月に「報告書2024」を公表した後、AR・MRデバイスの進展やメタバース利活用の多目的化、導入市場の拡大を鑑み、議論の主な対象をこれまでの個人間のコミュニケーション・エンターテインメントを主目的とするVRメタバースから、メタバースの実現・利用を可能とする技術の内容を問わず、個人間でのコミュニケーション・エンターテインメントや産業利用目的をはじめとした様々な目的のメタバース全般へと拡大させました。
今般、本研究会におけるこれまでの議論を踏まえて、「報告書2025(案)」を取りまとめましたところ、意見募集を行います。なお、「報告書2025(案)」の概要は
別紙2
のとおりです。「報告書2025(案)」についてはe-Gov(https://www.e-gov.go.jp)の「パブリックコメント」欄に掲載するとともに、連絡先窓口において配布します。
3 意見募集の要領及び提出様式
4 募集期限
令和7年(2025年)8月27日(水)(必着)(郵送の場合も同日必着とします。)
5 留意事項
頂いた意見に対して個別の回答はいたしかねますので、その旨御了承願います。
6 今後の予定
意見募集の結果を踏まえ、報告書を取りまとめる予定です。
<関連資料>