総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 「電波利用料の見直しに係る料額算定の具体化方針(案)」に対する意見募集

報道資料

令和6年12月20日

「電波利用料の見直しに係る料額算定の具体化方針(案)」に対する意見募集

 総務省は、次期(令和7年度から令和9年度まで)の電波利用料の料額算定における考え方について、「電波利用料の見直しに係る料額算定の具体化方針(案)」を作成しましたので、令和6年12月21日(土)から令和7年1月20日(月)までの間、意見を募集します。

1 経緯

 総務省は、次期における電波利用料の見直しに関して、令和5年11月から「デジタルビジネス拡大に向けた電波政策懇談会」(座長:森川 博之 東京大学大学院工学系研究科教授)を開催し、令和6年8月、同懇談会報告書が取りまとめられました。
 今般、同懇談会報告書を踏まえ、次期電波利用料の料額算定における考え方について、「電波利用料の見直しに係る料額算定の具体化方針(案)」(別紙1PDF)を作成しましたので、これに対して意見を募集します。

2 意見募集について

 (1) 意見募集対象
   電波利用料の見直しに係る料額算定の具体化方針(案)(別紙1PDF
 
 (2) 意見提出期限
   令和7年1月20日(月)【必着】
 
 (3) 意見募集要領
   意見募集要領(別紙2PDF)のとおり
   なお、本意見募集については、電子政府の総合窓口[e-Gov](https://www.e-gov.go.jp/)の「パブリック・コメント」欄に掲載するとともに、連絡先窓口において配布します。

3 今後の予定

 提出された意見を参考とし、次期の電波利用料の料額について検討を進めます。

【参考】

○デジタルビジネス拡大に向けた電波政策懇談会
 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_business/index.html#business
○「デジタルビジネス拡大に向けた電波政策懇談会 報告書」及び意見募集の結果の公表(令和6年8月30日)
 https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000520.html
連絡先
総合通信基盤局 電波部 電波政策課 電波利用料企画室
担当   中島補佐、秋山補佐、黒川係長、神崎官、石原官
電話   03-5253-5881(直通)
E-mail   spectrum_uf_policy_atmark_ml.soumu.go.jp
(迷惑メール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。送信の際には、「@」に変更してください。)

ページトップへ戻る