総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 「5GHz帯無線LANの上空利用に係る技術的条件」

報道資料

令和6年12月17日

「5GHz帯無線LANの上空利用に係る技術的条件」

−情報通信審議会からの一部答申−
 総務省は、本日、情報通信審議会(会長:遠藤 信博 日本電気株式会社 特別顧問)から、平成14年9月30日付け情報通信審議会諮問第2009号「小電力の無線システムの高度化に必要な技術的条件」のうち「無線LANシステムの高度化利用に係る技術的条件」のうち「5GHz帯無線LANの上空利用に係る技術的条件」について一部答申を受けました。

1 概要

 近年、ドローン等に無線LANの技術が活用されるようになり、5GHz帯周波数の上空利用ニーズが高まっており、5GHz帯無線LANは、高精細な映像の送受信が可能なことから、橋梁等のインフラ点検や空撮による映像作成などへの活用が期待されています。
 こうした背景を踏まえ、情報通信審議会情報通信技術分科会において、「5GHz帯無線LANの上空利用に係る技術的条件」について審議が行われ、本日、情報通信審議会から一部答申されました。

2 一部答申の内容

 一部答申は別紙1PDFのとおりです。また、概要は別紙2PDF、委員会報告は別紙3PDFのとおりです。

3 今後の予定

 総務省では、一部答申を踏まえ、電波法関係省令等の整備を行う予定です。

【関係報道資料】

 陸上無線通信委員会報告(案)に対する意見募集
−「小電力の無線システムの高度化に必要な技術的条件」のうち「無線LANシステムの高度化利用に係る技術的条件」のうち「5GHz帯無線LANの上空利用に係る技術的条件」−
(令和6年10月25日(金)発表)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban12_02000164.html

 陸上無線通信委員会報告(案)に対する意見募集の結果
−「小電力の無線システムの高度化に必要な技術的条件」のうち「無線LANシステムの高度化利用に係る技術的条件」のうち「5GHz帯無線LANの上空利用に係る技術的条件」−
(令和6年12月9日(月)発表)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban12_02000166.html
 
連絡先
 総務省 総合通信基盤局 電波部
 基幹・衛星移動通信課 基幹通信室
 担当:皆川課長補佐、岩佐主査
 電話: 03-5253-5886(直通)
 E-mail: fix-micro_atmark_soumu.go.jp
 
(迷惑メール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示
しております。送信の際は、「@」に変更してください。)

ページトップへ戻る