報道資料
令和3年9月28日
電波法関係審査基準の一部を改正する訓令案に係る意見募集の結果
−市町村デジタル防災行政無線(同報系及び移動系)に係る制度整備−
総務省は、市町村デジタル防災行政無線(同報系及び移動系)に関する電波法関係審査基準(平成13年総務省訓令第67号)の一部を改正する訓令案について、令和3年7月30日(金)から令和3年9月2日(木)までの間、意見募集を行ったところ、4件の意見提出がありましたので、提出された意見及びそれに対する総務省の考え方を公表します。また、当該訓令については、本日付けで公布されましたので、併せて公表します。
1 改正の概要
(1) 市町村デジタル防災行政無線(同報系)
一六値直交振幅変調(16QAM)を使用する市町村デジタル防災行政無線(同報系)を整備している市町村等が、機器更改等のため、簡素かつ低廉な無線通信システムを実現する四相位相変調(QPSK)等を使用する市町村デジタル防災行政無線(同報系)に移行する場合に、周波数の割当てを可能とするため、及び災害等により既設の親局等が運用できない場合において、迅速に運用可能な予備の市町村デジタル防災行政無線(同報系)の免許に係る条件等を緩和するため、改正を行うものです。
(2) 市町村デジタル防災行政無線(移動系)
四分のπシフト四相位相変調(π/4-QPSK)を使用する市町村デジタル防災行政無線(移動系)を整備している市町村等が、機器更改等のため、簡素かつ低廉な無線通信システムを実現する四値周波数偏位変調(4FSK)を使用する市町村デジタル防災行政無線(移動系)に移行する場合に、周波数の割当てを可能とするため、改正を行うものです。
2 意見募集の結果等
提出された御意見及びそれに対する総務省の考え方については
別紙1
のとおりであり、それを踏まえ制定した電波法関係審査基準の一部を改正する訓令(令和3年9月28日総務省訓令第43号)は
別紙2
のとおりです。
3 資料の入手方法
<関係資料>
ページトップへ戻る