総務省は、令和2年度「地域課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」において、地域の企業等の様々な主体によるローカル5G等を活用した地域課題解決を実現するため開発実証を実施することとしています。
このたび、本実証において取り組むべき地域課題、検討すべき技術的課題及びその検討方法について、実施に先立ち具体的な検討を行うため、令和2年2月6日(木)から同年3月6日(金)までの間、広く提案を募集します。
1 目的
総務省では、地域のニーズや多様な産業分野の個別ニーズに応じて、様々な主体が柔軟に構築し利用可能な第5世代移動通信システム(ローカル5G)等の導入に向けた取組を推進しています。
今般、ローカル5G等を活用した地域課題解決を実現するため、多種多様なローカル5G基地局の設置場所・利用環境下を想定したユースケースにおけるローカル5Gの電波伝搬等に関する技術的検討を実施するとともに、ローカル5G等を活用した地域課題解決モデルを構築する、令和2年度「地域課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」を実施します。
これに先立ち、令和2年度「地域課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」において取り組むべき地域課題、検討すべき技術的課題及びその検討方法に係る提案を募集します。
なお、本提案募集は実証事業を公募するものではありません。また、本提案募集の結果が実証事業の選定に影響を及ぼすことはありません。実証事業の公募については、今後の総務省の調達情報等をご確認ください。
2 募集の詳細
3 応募方法
令和2年度「地域課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」事務局宛て
電子メールアドレス:local5g-jimukyoku_atmark_ml.soumu.go.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しております。送信の際には、「@」に変更してください。
なお、意見様式のファイルは5MB以下となるようにお願いいたします。
4 応募期限
5 その他留意事項
本公募は、令和2年度予算成立後速やかに実証事業を開始できるよう、予算成立前に実施するものです。したがって、予算成立状況に応じて内容に変更があり得ることをあらかじめご了承ください。その他不明な点に関しては、以下の連絡先又は各総合通信局等へお問い合わせください。
6 関係資料及び入手方法
別紙及び別添様式については、総務省ウェブサイト(
https://www.soumu.go.jp
)の「報道資料」欄に、本日(5日(水))14時を目途に掲載するほか、総合通信基盤局電波部移動通信課(中央合同庁舎第2号館10階)及び総務省情報流通行政局地域通信振興課(同11階)において閲覧に供するとともに配布します。