総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 900MHz帯を使用する新たな無線利用に係る調査等の結果(速報)

報道資料

令和7年10月21日

900MHz帯を使用する新たな無線利用に係る調査等の結果(速報)

 総務省では、デジタルMCA陸上移動通信システム及び高度MCA無線通信システムの終了後の空き周波数帯の活用方策の検討に資するため、令和7年8月25日(月)から同年10月1日(水)までの間、900MHz帯を使用する新たな無線利用に係る調査等を実施しました。
 この結果、7者から8件の提案がありました。

1 概要

 総務省では、デジタルMCA陸上移動通信システム及び高度MCA無線通信システムの終了後の空き周波数帯の活用方策の検討に資するため、令和7年8月25日(月)から同年10月1日(水)までの間、890〜900MHz及び928〜945MHzの周波数を対象に、高度MCA無線通信システムに係る参入希望調査を実施するとともに、併せて3GPP技術仕様に準拠した移動通信システムの提案募集及び新たな無線利用に係る具体的なシステムの提案募集を実施しました。
 この結果、7者から8件の提案がありました。

2 提案者一覧(順不同)

(1)高度MCA無線通信システムに係る参入希望調査
 ・MetCom株式会社
(2)3GPP技術仕様に準拠した移動通信システムの提案募集
 ・株式会社NTTドコモ
 ・楽天モバイル株式会社
(3)新たな無線利用に係る具体的なシステムの提案募集
 ・有限会社プリシード
 ・Wi-SUN Alliance
 ・MetCom株式会社
 ・802.11ah推進協議会
 ・一般社団法人特定ラジオマイク運用調整機構
 

3 今後の予定

 総務省は、本調査の結果を踏まえ、外部の有識者等の意見を伺った上で、当該周波数帯におけるデジタルMCA陸上移動通信サービス及び高度MCA無線通信サービス終了後の周波数の活用方策についての検討を実施する予定です。

関連報道資料
・900MHz帯を使用する新たな無線利用に係る調査等(令和7年8月25日)

連絡先
総合通信基盤局電波部移動通信課
担当:田野、桃井、塚本、玉置
E-mail:mobile_atmark_soumu.go.jp
(「_atmark_」を「@」に置き換えて送信してください。)
電話:03-5253-5895(直通)

ページトップへ戻る