報道資料
令和2年2月26日
情報通信審議会
情報通信技術分科会
衛星通信システム委員会
衛星通信システム委員会報告(案)に対する意見募集
-「非静止衛星を利用する移動衛星通信システムの技術的条件」のうち「高度1200kmの極軌道を利用する衛星コンステレーションによるKu 帯非静止衛星通信システムの技術的条件」-
情報通信審議会 情報通信技術分科会 衛星通信システム委員会(主査:安藤 真 独立行政法人国立高等専門学校機構 理事)は、平成29年6月より「非静止衛星を利用する移動衛星通信システムの技術的条件」のうち「高度1200kmの極軌道を利用する衛星コンステレーションによるKu帯非静止衛星通信システムの技術的条件」について検討を行ってまいりました。
この度、委員会報告(案)を取りまとめましたので、本報告(案)について、令和2年2月27日(木)から令和2年3月27日(金)までの間、意見を募集することとします。
1 意見募集の対象
情報通信審議会 情報通信技術分科会 衛星通信システム委員会報告 (案) (
別添1
のとおり)
2 概要
情報通信審議会 情報通信技術分科会 衛星通信システム委員会は、平成29年6月より検討を行ってきた平成7年9月25日付け電気通信技術審議会諮問第82号「非静止衛星を利用する移動衛星通信システムの技術的条件」のうち「高度1200kmの極軌道を利用する衛星コンステレーションによるKu帯非静止衛星通信システムの技術的条件」について、検討結果を取りまとめ、委員会報告(案)を作成しました(本報告(案)の概要は、
別添2
のとおり)。
3 意見募集の要領
4 募集期限
令和2年3月27日(金)(必着)(郵送については、同日の消印まで有効とします。)
5 今後の予定
意見募集の結果を踏まえ、委員会報告を取りまとめる予定です。
6 資料の入手方法
ページトップへ戻る