詳しくは
別紙
をご覧ください。
(1) 開会
(2) 主催者挨拶
(3) 講演(敬称略)
・基調講演:
「医療機関におけるスマートフォン利用の拡大と電波の安全管理」
講師:加納 隆 滋慶医療科学大学大学院 客員教授
・講演1:
「医療従事者向けスマートフォンとビーコンによる医師の働き方改革プロジェクト」
講師:竹下 康平 東京慈恵会医科大学 先端医療情報技術研究部 講師
・講演2:
「PHR、AI 問診などの機能を備えた患者向け病院オリジナルアプリの提供」
講師:榊原 祥裕 公益財団法人操風会 岡山旭東病院 IT推進センター CIO 情報システム室 室長
・講演3:
「基地局パラメータを活用した携帯電話端末の最大送信電力抑制手法」
講師:東山 潤司 株式会社NTTドコモ 6Gネットワークイノベーション部 無線デバイス技術担当 担当課長
(4) パネルディスカッション(敬称略)
・テーマ:
「スマートフォンの活用を進めるための電波利用環境の整備」
・モデレータ:
加納 隆 滋慶医療科学大学大学院 客員教授
電波環境協議会 医療機関における電波利用推進委員長
花田 英輔 佐賀大学 理工学部 数理・情報部門 教授
電波環境協議会 医療機関における電波利用推進副委員長
・パネリスト(50音順):
大道 道大 日本病院会 副会長
小山 勇 埼玉医科大学 国際医療センター 名誉病院長
埼玉医科大学 専務理事
長瀬 啓介 金沢大学 教授
附属病院 病院長補佐 経営企画部長
東山 潤司 株式会社NTTドコモ 6Gネットワークイノベーション部 無線デバイス技術担当 担当課長
渡辺 弘司 日本医師会 常任理事
(5) 閉会