総務省では、災害時における迅速かつ効率的な情報伝達のため、「Lアラート」の一層の普及・発展に取り組んでいるところです。
このたび「Lアラート」の名称について商標登録を行いましたのでお知らせします。
総務省は、平成26年3月から「災害時等の情報伝達の共通基盤の在り方に関する研究会」(座長:山下徹 (株)NTTデータ相談役)を開催し、災害情報を多様なメディアに一斉同報する共通基盤である「Lアラート」の一層の発展に向けて、全国普及に向けた課題や推進すべき対応策等について検討を重ね、同年8月に「普及加速化パッケージ」を盛り込んだ報告書をとりまとめたところです。
総務省では、これまでも「普及加速化パッケージ」を踏まえた取組を進めてきたところですが、このたび「Lアラート」の一層の普及を図ることを目的として、その名称について商標登録を行いました(登録番号は第5802710号、登録日は平成27年10月30日。なお、運営主体である一般財団法人マルチメディア振興センター(FMMC)との共同登録となっております。)。
今後の商標利用に関しては、FMMCのホームページ(http://www.fmmc.or.jp/commons/news/index.html#49)でご確認ください。
総務省では、今後とも「普及加速化パッケージ」を踏まえ、Lアラートの一層の普及・発展に取り組んでまいります。