報道資料
令和2年4月24日
令和2年度「地域課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」 に係る提案募集の実施結果及び実証課題の公表
総務省は、令和2年度「地域課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」において取り組むべき地域課題等について、令和2年2月6日(木)から同年3月6日(金)までの間、広く募集を行い、その結果、174件の提案が提出されました。
提案について、総務省において有識者による評価会を含め審査を行い、令和2年度実証事業において参考とする課題提案を選定しましたので、当該提案に係る実証課題の概要について公表いたします。
総務省では、選定した提案を参考にしつつ、今後、本実証事業の執行を進めます。
1 目的
総務省では、令和2年度、ローカル5G等を活用した地域課題解決を実現するため、多種多様なローカル5G基地局の設置場所・利用環境下を想定したユースケースにおけるローカル5Gの電波伝搬等に関する技術的検討を実施するとともに、ローカル5G等を活用した地域課題解決モデルを構築する「地域課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」を実施します。
実証の実施に先立ち、ローカル5G等を活用した地域課題解決の実現に向け、広く国民ニーズを踏まえて実施する観点から、実証で取り組むべき地域課題、検討すべき技術的課題及びその検討方法について広く提案を募集したものです(下記5参照)。
2 募集結果の概要
募集結果の概要については、
別紙1
のとおりです。
3 提案に係る検討結果
提案内容については、総務省において、有識者による評価会を開催し、令和2年度の実証事業において参考とする課題提案を選定いたしました。評価の観点及び選定した提案に係る実証課題の概要については、それぞれ
別紙2
、
別紙3
のとおりです。
4 今後のスケジュール
今後、総務省では、選定した課題提案を参考として、予算等を勘案しつつ各実証課題についてさらに精査を行い、調達仕様書を作成の上、入札公告(総合評価落札方式による一般競争入札)を経て本事業の請負事業者を決定します。
主なスケジュール(予定)は以下のとおりです。今後の総務省の調達情報等をご確認ください
※。
なお、入札公告後、事業説明会(オンラインでの実施を予定。詳細は別途お知らせいたします。)を開催する予定です。
※農業に係る実証については、農林水産省のスマート農業加速化実証プロジェクトとの連携を予定しており、その情報についてもご確認ください。
令和2年5月〜6月 |
実証事業に係る調査請負契約に係る入札公告(順次)
事業説明会※ |
令和2年7月〜8月 |
実証事業に係る調査請負契約の締結(順次)
事業の開始 |
令和3年3月 |
成果の取りまとめ、総務省への報告 |
※事業説明会については、オンラインでの実施を予定しております。
5 参考
ページトップへ戻る