報道資料
令和2年8月28日
令和2年度予算 データ利活用型スマートシティ推進事業に係る採択候補の決定
総務省は、令和2年度予算「データ利活用型スマートシティ推進事業」に係る提案について、外部有識者による評価を踏まえて採択候補を決定しましたので公表します。
1 事業の概要
総務省では、「官民データ活用推進基本法」(平成28年12月14日公布・施行)、「ICT街づくり推進会議スマートシティ検討WG第一次取りまとめ」(平成29年1月策定)(
参考1
(概要)、
参考2
(本文))及び「第2期 まち・ひと・しごと創生総合戦略」(令和元年12月20日閣議決定)及び「令和2年度の政府スマートシティ関連事業における共通方針について」(令和2年3月24日スマートシティタスクフォース合意)等を踏まえ、都市や地域の機能やサービスを効率化・高度化し、生活の利便性や快適性を向上させるとともに、人々が安心・安全に暮らせる街づくりを目的として、複数分野のデータを収集し分析等を行う基盤(プラットフォーム)を整備する事業を令和2年4月17日(金)から令和2年6月30日(火)まで公募しました。
2 選定結果
公募の結果、提案内容に関する外部評価委員による評価結果を踏まえ、首長のリーダーシップに関する観点、政府一丸となったスマートシティ実装の観点等から、以下の7件を採択候補先として選定しました。事業の概要は
別紙1
のとおりです。なお、今年度のデータ利活用型スマートシティ推進事業に係る評価委員の一覧は
別紙2
のとおりです。
実施地域 |
代表提案団体 |
事業名 |
東京都東村山市 |
東京都東村山市 |
東村山版子育て世代の生活利便性向上に向けたスマートシティ |
埼玉県さいたま市、
千葉県鴨川市 |
一般社団法人美園
タウンマネジメント |
データ利活用型「スポーツ・働き方」支援プラットフォームビジネス構築事業 |
群馬県嬬恋村 |
群馬県嬬恋村 |
防災・コロナ対策のための嬬恋スマートシティ |
石川県加賀市 |
石川県加賀市 |
加賀市におけるデジタル自治体プラットフォーム事業 |
富山県富山市 |
関西電力株式会社 |
「とやま」つながりプロジェクト |
東京都大田区 |
鹿島建設株式会社 |
羽田空港第1ゾーンスマートシティ空間情報データ連携基盤3D K-Field整備事業 |
茨城県水戸市 |
株式会社茨城ロボッツ・
スポーツエンターテインメント |
水戸市アリーナを核としたスマートシティ事業 |
3 関係する報道資料等
ページトップへ戻る