総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 2025年日本国際博覧会 期間展示とステージ発表のお知らせ

報道資料

令和7年9月9日

2025年日本国際博覧会 期間展示とステージ発表のお知らせ

−ICTスタートアップが魅せるちょっと先の未来−
総務省及び国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT(エヌアイシーティー))は、2025年9月16日(火)〜9月22日(月)に、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博) フューチャーライフエクスペリエンス(FLE)にて、期間展示とステージ発表を行います。

1. 本イベントについて

 総務省及びNICTは、大阪・関西万博 フューチャーライフエクスペリエンス(FLE)にて、2002年度から実施している「起業家万博」に出場したスタートアップによる期間展示とステージ発表を行い、来場者に「ICTスタートアップが魅せるちょっと先の未来」を体感していただきます。
 
 期間展示では、総務省及びNICTが毎年開催している起業家万博に出場したスタートアップ9者の技術展示と、NICTの音声マルチスポット再生技術の技術展示及び「全国アクセラレータ・プログラム※」の取組紹介を行い、来場者の皆さまに「ICTスタートアップが魅せるちょっと先の未来」を体感していただきます。
 ステージ発表では、2025年9月16日(火)に起業家万博のアルムナイ(同窓組織)に関するイベントとして「アルムナイ・ネットワークナイト」、9月17日(水)に「NICTネクストアントレプレナーズピッチ supported by スタートアップチャレンジ甲子園×高校生ビジネスプラン・グランプリ」を行います。
 「NICTネクストアントレプレナーズピッチ supported by スタートアップチャレンジ甲子園×高校生ビジネスプラン・グランプリ」は、「スタートアップチャレンジ甲子園」(主催:大阪府及び兵庫県)と「高校生ビジネスプラン・グランプリ」(主催:(株)日本政策金融公庫)の協力を得て、大阪・関西万博のために企画した、起業家精神にあふれる若者たちによるピッチイベントです。近畿圏の高校生等が在学中に磨いてきたビジネスアイデアで、自分たちが創り出したい未来を発信します。本ステージでのプレゼンテーションを通じて創造力や問題解決力を磨き、審査員からのフィードバックで更なるブラッシュアップを目指します。未来の創造者たる若者たちを、起業家育成のエコシステムにつなげ、世界の未来を託すための成長機会とするステージです。
 
 また、同期間の9月17日(水)、18日(木)に、大阪・関西万博EXPOメッセ「WASSE」では、Global Startup EXPO 2025(主催:経済産業省、経済産業省近畿経済産業局、独立行政法人日本貿易振興機構、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)が開催されます。
  https://global-startup-expo.go.jp/
 
※ 地域発ICTスタートアップの創出による地域課題の解決や経済の活性化を目的に、ICTを活用した事業を志す中学生、高校生、高専生、大学生、大学院生等の次世代のICT人材の発掘・育成及び地域発ICTスタートアップの事業拡大等のサポートを行う取組。

2.開催概要

(1)日時
  期間展示:2025年9月16日(火)〜9月22日(月)
  ステージ:2025年9月16日(火)<アルムナイ・ネットワークナイト>
                2025年9月17日(水)<NICTネクストアントレプレナーズピッチ supported by
                スタートアップチャレンジ甲子園×高校生ビジネスプラン・グランプリ>

(2)開催場所
  大阪 夢洲 フューチャーライフエクスペリエンス(FLE)
    ※大阪・関西万博の入場チケットが必要となります。
    ※最寄りのゲートは西ゲートとなります。
      最寄り駅:大阪メトロ中央線「夢洲駅」
 
(3)主催
  総務省、NICT
 
<関連情報>
○大阪・関西万博に関する総務省の主な取組(施策)ホームページ:
  https://www.soumu.go.jp/expo2025/index.html
連絡先
○ 総務省情報流通行政局地域通信振興課
  (担当:鈴木、川口、井上、齊藤)
  TEL:03-5253-5758
 
○ 総務省国際戦略局技術政策課スタートアップ支援室
  (担当:石田、伊藤、澤)
  TEL:03-5253-5762
 
○ 国立研究開発法人情報通信研究機構
  デプロイメント推進部門 アントレプレナー支援室
   (担当:安藤、大場、大原、加藤、小山)
  TEL:042-327-6019
  連絡先:entrepreneur_sien_atmark_ml.nict.go.jp
 
○ 広報(NICT関係)
  国立研究開発法人情報通信研究機構
  広報部 報道室
  連絡先:publicity_atmark_nict.go.jp
 
(注)迷惑メール防止のため、メールアドレスの一部を変えています。「_atmark_」を「@」に置き換えてください。

ページトップへ戻る