報道資料
平成27年8月27日
「郵政事業のユニバーサルサービス確保と郵便・信書便市場の活性化方策の在り方」答申(案)に対する意見募集
情報通信審議会郵政政策部会(部会長:村本 孜 成城大学社会イノベーション学部教授)では「郵政事業のユニバーサルサービス確保と郵便・信書便市場の活性化方策の在り方」(平成25年10月1日付諮問第1218号)について、審議を行ってきました。
今般、答申(案)を取りまとめましたので、本答申(案)について、平成27年8月28日(金)から平成27年9月11日(金)までの間、意見を募集することとします。
1 概要
情報通信審議会郵政政策部会では、平成25年10月から「郵政事業のユニバーサルサービス確保と郵便・信書便市場の活性化方策の在り方」(平成25年10月1日諮問第1218号)について審議を行ってきました。
本件は、これまでの審議内容を取りまとめた答申(案)について、意見募集を行うものです。
2 意見募集の要領
(1) 意見募集対象
「郵政事業のユニバーサルサービス確保と郵便・信書便市場の活性化方策の在り方」(平成25年諮問第1218号)答申(案)(
別添1
)
(2) 意見提出期限
平成27年9月11日(金)午後5時必着(郵送の場合は、同日必着)
詳細については、意見募集要領(
別添2
)を御覧ください。
3 今後の予定
皆様から提出された意見を踏まえ、平成27年9月中を目途に、答申を取りまとめる予定です。
ページトップへ戻る