総務省では、平成22年度の「ICT先進事業国際展開プロジェクト」の実施テーマについて、平成22年3月12日から同年4月12日までの間、提案募集を行いましたが、このたび実施テーマを決定いたしましたのでお知らせします。
1 事業の概要
「ICT先進事業国際展開プロジェクト」は、ICT重点3分野の国際展開活動を加速化するとともに、我が国の高度なICT基盤を活用した新規分野における国際展開を戦略的に進めるための先進的な実証実験等を推進するもので、次の3つの事業を実施するものです。
(1) ユビキタス・アライアンス・プロジェクト(重点3分野における途上国向けモデル事業)
(2) ICT先進実証実験事業
(3) ICT利活用ルール整備促進事業(サイバー特区)
2 決定内容
公募期間中に57件の応募がありました。これらの提案について、外部有識者からなる評価会(構成員は
別紙のとおり。)の意見をお聴きして、今般(1)ユビキタス・アライアンス・プロジェクトとして12件、(2)ICT先進実証実験事業として3件、(3)ICT利活用ルール整備促進事業として4件、計19件を実施テーマとして決定いたしました(
別表
参照)。
3 今後の予定
今般の決定は、実施テーマを決めたものです。今後、総務省において仕様書を作成し、各テーマの実施主体を決めるための一般競争入札を行います。