1 事業の概要
総務省では、地域活性化や雇用の創出等、地域が抱える様々な課題の解決に貢献するため、平成24年度より「ICT街づくり推進事業」において地域実証プロジェクトを実施し、ICTを活用した街づくりの成果事例を形成してきました。
本事業では、これまでの成果事例を踏まえ、「地域ICT生産性向上支援事業」として、ICT利活用を推進し、企業活動の変革による地域の業務効率化や、地域拠点の活用などを通じて、地域産業の効率化や生産性向上に貢献するとともに、地域の活性化に資する事業を平成29年9月20日(水)から同年10月11日(水)まで公募しました。
2 選定の内容
公募の結果、計12件の提案がありました。
別紙1
の外部評価委員による評価結果を踏まえ、以下の3件を採択候補先として選定しました。各事業の概要は
別紙2
のとおりです。
|
実施地域 |
代表提案団体 |
事業名 |
1 |
長野県伊那市 |
一般社団法人
長野県経営者協会 |
長野県ICTスマートファクトリ推進事業 |
2 |
石川県加賀市 |
一般社団法人
山中漆器コンソーシアム |
クラウドサービスを利用した山中漆器生産性向上プロジェクト |
3 |
島根県隠岐郡海士町 |
株式会社イースリー |
海士のいわがき春香生産性向上マリンクラウド+(プラス) |
3 関係報道等資料