総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 第4種踏切道の安全確保に関する実態調査 <結果に基づく勧告>

報道資料

令和3年11月30日

第4種踏切道の安全確保に関する実態調査
<結果に基づく勧告>

<背景>
総務省では、遮断機・警報機がない第4種踏切道について、事故の発生が100か所当たり1.02件と、遮断機を備えた第1種踏切道(同0.59件)の2倍弱の頻度となっており、毎年、死者が生じる事故も発生している状況を踏まえ、第4種踏切道を解消する取組(廃止及び遮断機等の整備(第1種化))の実態を調査しました。

<調査結果>
第4種踏切道の解消については、鉄道事業者と地元の関係者との協議等が十分に進まず、合意形成を図っていくことに苦慮しているなどの課題がみられました。

<勧告>
第4種踏切道の解消に向け、地方踏切道改良協議会(注)等を活用し、地域における議論や合意形成を促すことなどを国土交通省に求めました(総務大臣から国土交通大臣に勧告)。

(注) 踏切道改良促進法(昭和36年法律第195号)に基づき、鉄道事業者及び道路管理者が、地方運輸局、地方整備局、都道府県知事、市町村長などの関係者を構成員として、踏切道の改良の促進に関し必要な協議を行うために組織
連絡先
総務省行政評価局
評価監視官(復興、国土交通担当)
担当:東坂、阿部、田中(滉)
電話:03−5253−5455(直通)
E-mail:https://www.soumu.go.jp/form/hyouka/i-hyouka-form.html

第4種踏切道の安全確保に関する実態調査 結果報告書(PDF)

表紙 前書き 目次PDF

第1 調査の目的等PDF

第2 調査結果

 

全体版PDF

ページトップへ戻る