報道資料
平成25年6月5日
中国総合通信局
「非常通信セミナー」の開催について
中国総合通信局(局長:木村 順吾)は、中国地方非常通信協議会、中国情報通信懇談会との共催で「非常通信セミナー」を開催します。
我が国は、これまでも数多くの地震・台風・豪雨などの災害が発生しています。なかでも、平成23年3月に発生した東日本大震災では、これまでにない甚大な被害となり、通信インフラも広範囲にわたり被災しました。
また、今後発生の可能性が指摘される南海トラフ大地震などにいかに備えるか、様々な角度から検討が行われているところです。
今回のセミナーでは、その取組みの一つとして、電磁気情報の観測による地震予測の動向について紹介します。
詳細は、以下のとおりです。
- 日時
平成25年6月27日(木)15:00〜16:00(14:30受付開始)
- 場所
広島ガーデンパレス 2階「孔雀・朱鷺の間」(広島市東区光町1−15)
- 講演者等
- 演題 『電磁気情報の観測による地震予測』
- 講師 電気通信大学 地震電磁気研究ステーション長 教授 芳原 容英 氏
- 主催
総務省中国総合通信局、中国地方非常通信協議会、中国情報通信懇談会
- 定員/参加費
150名/無料(どなたでも参加申し込みいただけます。) ※定員に達した時点で締め切ります。
- 参加申込
- 申込方法 e-mail またはFAXにて、以下の内容を記入の上、お申し込みください。
件名:「非常通信セミナー」参加申込
メール等本文:参加者氏名/所属(会社・団体名等)/連絡先電話番号
※参加証等は発行いたしませんので、お申込みされた方はご来場いただけます。定員に達しお断りする場合は連絡いたします。
- 個人情報の取り扱い参加申込みに際しお知らせいただいた個人情報は、本セミナーの参加申込の確認及び緊急の連絡以外には利用しません。また、本セミナー終了後には、速やかに処分いたします。
- 申込先・お問い合わせ先 中国地方非常通信協議会事務局 電話:082−222−3367 FAX:082−502−8082
e-mail:chugoku-hijoukyou<@>soumu.go.jp ※迷惑メール対策として、「@」を「<@>」と表記しています。
参考 非常通信セミナー 開催案内チラシ
[353KB]
ページトップへ戻る