報道資料
平成26年6月24日
中国総合通信局
島根県知夫村の超高速ブロードバンド環境整備を支援
「情報通信利用環境整備推進交付金」の交付を決定
総務省は、防災・福祉等の分野における公共アプリケーションの導入を前提とした超高速ブロードバンド基盤整備を支援するため、島根県知夫村に対し、「情報通信利用環境整備推進交付金」の交付を決定しました。
なお、中国総合通信局(局長:齊藤一雅)管内では、島根県西ノ島町、広島県安芸高田市に続き3件目です。
- 交付決定額
情報通信利用環境整備推進交付金
県名 |
団体名(事業主体) |
事業費
(単位:千円) |
交付金
(単位:千円) |
島根県 |
知夫村 |
186,711 |
124,474 |
- 交付決定日 平成26年6月20日(金)
- 事業概要
知夫村全域にFTTH方式による超高速ブロードバンド環境を整備することにより、村内無料のIP電話サービス、IP告知サービス、超高速インターネットサービス、光ファイバーを用いた電話サービス提供し、地域間の情報格差の是正と地域の活性化を図る。また、防災の観点から、光ファイバーを利用した防災カメラシステムを整備することで住民に安全安心をもたらす。
なお、この事業では、村予算等にて地上デジタル放送再送信の施設整備および提供を上記超高速ブロードバンド環境整備とあわせて行い、地上放送の良好な視聴環境を整備する。
【別紙】
島根県知夫村の事業イメージ
[448KB]
【参考資料】
情報通信利用環境整備推進交付金の概要
[253KB]
ページトップへ戻る