総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 中国総合通信局 > 報道資料 2014年度 > 福山市で「電子タグ(RFID)利活用研究フォーラム」を開催

報道資料

平成26年10月28日
中国総合通信局

福山市で「電子タグ(RFID)利活用研究フォーラム」を開催

健康・スポーツと手を結ぶICTの力
 中国総合通信局(局長:黒瀬泰平)は、福山市において「電子タグ(RFID)利活用研究フォーラム」を、中国電子タグ(RFID)利活用研究会及び中国情報通信懇談会等との共催で下記のとおり開催します。
 無線技術の研究成果は、スポーツや趣味等私たちの生活へ応用されています。本フォーラムでは、電子タグを利活用した取組み及びビジネスの一環として参考となる事例とその技術についてご紹介します。

1 日時

平成26年11月28日(金)13時30分から16時20分まで (13時から受付開始)

2 会場

福山ニューキャッスルホテル 2階 琴の間
 広島県福山市三之丸町8−16
 電話:(084)922-2121 http://www.new-castle.net/

3 講演テーマ等

(1) 基調講演(13:35〜14:25)
   基調講演 『RFIDに関する総務省の取組』
   講師 総務省 総合通信基盤局 電波部 移動通信課
              新世代移動通信システム推進室 室長補佐 上野喬大
(2) プレゼンテーション1 (14:25〜15:15)
   演題 『電波ビーコンでランナーの位置検知!〜命を救うICT〜』
   講師 中国電子タグ(RFID)利活用研究会
      株式会社サトー 広島支店 岡山営業所 黒川卓也 氏
(3) プレゼンテーション2 (15:25〜16:15)
      演題 『高齢者・障がい者も楽しめる認知機能のゲーム
              「いきいきポン」シリーズ』
            〜健康寿命の伸張に向けたICT活用案〜
      講師 広島国際大学 総合リハビリテーション学部
               リハビリテーション支援学科 教授 石原恵子 氏

4 定員及び参加費

100名程度 無料 (どなたでも参加申し込みいただけます。)

5 主催等

主催 中国電子タグ(RFID)利活用研究会
共催 中国総合通信局、中国経済連合会、福山市、福山商工会議所
    中国情報通信懇談会

6 参加申し込み

(1) 申し込み方法
 参加希望の方は、FAXPDF[64KB]または電子メールにて、必要事項(氏名、企業・団体名、役職、住所、電話番号)を本文に記載の上、件名を「電子タグ利活用研究フォーラム」とし、以下のあて先へ送信してください。
(2) 参加申込・お問い合わせ先
 中国電子タグ(RFID)利活用研究会 事務局((株)アクトシステムズ)担当:橋本
  e-mail:info/atmark/act-systems.co.jp
  電話:084-921-3416 FAX:084-921-3598
    ※迷惑メール対策として「@」を「/atmark/」として標記しています。
 中国情報通信懇談会電波利用促進部会
  e-mail: denpa-bukai/atmark/cic-infonet.jp
  電話:082-222-3356 FAX:082-222-3373
   ※迷惑メール対策として「@」を「/atmark/」として標記しています。
   ※定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。
※参加申込に際しお知らせいただいた個人情報については、本フォーラムの参加申込の確認と、今後の中国電子タグ利活用研究会主催フォーラム等の情報提供以外には使用しません。
 

連絡先
無線通信部企画調整課
電話:(082)222−3355
 

ページトップへ戻る