報道資料
平成27年2月3日
中国総合通信局
「平成27年度 情報通信月間」参加行事を募集
テーマは、「スマート・ジャパン、拡げよう可能性、創ろう未来」
総務省及び情報通信月間推進協議会では、情報通信の普及・振興を図ることを目的に、「平成27年度情報通信月間(5月15日から6月15日まで)」を設けます。期間中は、全国各地で情報通信に関する各種セミナー、講演会、展示会などが開催される予定です。
中国総合通信局(局長:黒瀬泰平)は、本年度の情報通信月間期間中に中国地域で実施される参加行事を募集します。
平成26年度は、中国地域で19件の行事に約2千3百人の参加がありました。(全国は253件、約7万7千人)
募集概要は以下のとおりですので、皆様からのご応募をお待ちしています。
1 募集対象
平成27年度情報通信月間テーマ「スマート・ジャパン、拡げよう可能性、創ろう未来」に関連して、中国地域において、原則として平成27年5月15日から6月15日までの期間中に開催される行事です。
2 申込方法
3 申込期限
4 申込先・問い合わせ先
中国総合通信局 情報通信部 電気通信事業課
電話:082−222−3393
電子メール:jtg-chugoku_atmark_soumu.go.jp
(迷惑メール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。)
【参考】
1 情報通信月間とは
情報通信月間は、昭和60年4月の情報通信の制度改革を機に、情報通信の普及・振興を図ることを目的として設けられたものであり、その期 間中、全国各地で情報通信に関する様々な行事を開催し、それら行事を通して、情報通信の発展が人々の利便性を高め、経済発展に寄与すること等について、国民の理解を求めていくものです。
2 平成27年度情報通信月間のテーマについて
テーマは、「スマート・ジャパン、拡げよう可能性、創ろう未来」です。
「社会の様々な分野に利活用出来るICTの可能性を拡げて、より豊かな日本の未来を創り出す」という意味です。
3 平成26年度情報通信月間行事一覧(中国地域各県別)
別添
[102KB]のとおり
ページトップへ戻る