記
【第1回研究会 開催概要】
1 日時 平成27年4月24日(金) 13時から15時30分まで(開場 12時30分)
2 会場 ホテル サン・ピーチOKAYAMA
岡山市北区駅前町2丁目3-31(JR岡山駅東口より徒歩5分)
3 内容
<コーディネーター> 島根大学法文学部 教授 野田 哲夫 氏
【セッション】
(1)「総務省における放送コンテンツ海外展開の政策について」
発表者:総務省情報流通行政局情報通信作品振興課 主査 目賀田 克之
(2)「地域密着型コンテンツ海外戦略」(仮称)
発表者:株式会社愛媛CATV 常務取締役 白石 成人 氏
(3)「海外番組を活用した観光インバウンドと地域産品等の販路開拓」
発表者:株式会社ティ・エス・エス・プロダクション 営業部長 川口 修治 氏
(4) 意見交換会
4 対象者
地方自治体の観光・商工部門担当、観光協会関係者、商工会関係者、放送事業者、CATV事業者
なお、一般の方の参加も可能です。
5 お問い合わせ先
本研究会への参加希望、または、問い合わせ先は以下のとおりです。
◆ 電 話:082−222−3471(情報通信連携推進課)
◆ メール:renkei-rd/atmark/soumu.go.jp
*迷惑メール対策として「@」を「/atmark/」と表記しています。
送信の際には、「@」に変更してください。
【参考資料】
「地域経済活性化に資する放送コンテンツ等海外展開支援事業」の概要 ・・・
別紙
【277KB】
※ 本研究会終了後、中国経済産業局による「地域経済活性化に資する放送コンテンツ等海外展開支援事業費補助金」(J-LOP+)説明会が開催されます。