1 開催日時及び場所
(1)日時:平成27年10月7日(水)10時から17時まで(開場9時30分)
(2)場所:幕張メッセ 国際会議場3階301から304会議室
※「CEATEC JAPAN 2015」と同時開催
2 プログラム
研究開発プロジェクトの成果発表等に加え、以下のイベントを実施いたします。プログラムの詳細は別紙1【335KB】及び別紙2
【402KB】をご参照ください。また、本フォーラムの最新情報は、以下のウェブサイトからご確認ください。
URL http://www.keieiken.co.jp/if2015/
・特別講演
「ロボット市場構築に向けた考察と提案」
西嶋 ョ親 氏
株式会社電通 コピーライター/電通ロボット推進センター代表
・パネルディスカッション
「社会実装への挑戦〜死の谷を乗り越えた先駆者達からのコツ紹介〜」
モデレータ
石川 正俊 氏 東京大学大学院 情報理工学系研究科 教授
パネリスト(五十音順)
牛尾 知雄 氏 大阪大学大学院 工学研究科 准教授
松尾 豊 氏 東京大学大学院 工学系研究科 准教授
和田 雅昭 氏 公立はこだて未来大学 教授
3 フォーラムへの参加方法等
(1)参加方法:URL http://www.keieiken.co.jp/if2015/より必要事項を記入の上、お申し込みください。
(事前にお申し込みを頂くと、当日は参加登録証を受付にお出し頂くだけで入場できます。)
(2)申込締切:平成27年10月5日(月)17時
(3)参加費:無料
*1 ICT重点技術の研究開発:総務省が重点的に取り組むべき研究開発課題をあらかじめ設定し、民間企業、大学、その他の研究機関等に委託して研究開発を推進するプロジェクト。
*2 戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE):ICT分野の研究開発における競争的資金であり、ICTにおけるイノベーションの創出等を目的として、独創性や新規性に富む課題の研究開発を委託する事業。
【照会先】
・本フォーラムに関する連絡先 ICTイノベーションフォーラム2015事務局 (株式会社NTTデータ経営研究所内) 担当:佐々木、渡邊、小幡 電話:03-5213-4295 FAX:03-3221-7022 E-mail:if2015/atmark/keieiken.co.jp ・「ICT重点技術の研究開発」に関する連絡先 総務省情報通信国際戦略局技術政策課 担当:寺岡課長補佐、土師技術係長、有村官 電話:03-5253-5727 FAX:03-5253-5732 E-mail:ict-rd/atmark/ml.soumu.go.jp ・「戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)」に関する連絡先 総務省情報通信国際戦略局技術政策課 担当:市川技術企画調整官、山田政策係長、朝比奈開発 係長 電話:03-5253-5725 FAX:03-5253-5732 E-mail:scope/atmark/soumu.go.jp (注)スパムメール防止のため、「@」を「/atmark/」と表記しています。 |