報道資料
平成28年4月20日
中国総合通信局
広島市で「観光ICT」に関する講演を開催
観光客にやさしいICT利活用の促進に向けて
中国総合通信局(局長:菊池 昌克)及び「山陰・山陽スマート観光プロジェクト推進協議会(会長:相原 玲二 広島大学教授、情報メディア教育研究センター長)は、産学官連携により、中国地域における観光分野での情報通信の普及・発展のため、観光情報アプリの構築などスマート観光情報インフラの整備に向けた諸事業や取組みを行ってきました。
このたび、観光分野におけるICTの利活用の今後の展開に資することを目的として、観光ICTに関する講演を開催することとしたので、お知らせします。
1 開催日時 平成28年5月25日(水) 14時から16時30分
2 開催場所 KKRホテル広島(広島市中区東白島町19-65)
3 開催概要
○ プログラム
・「山陰・山陽スマート観光プロジェクト推進協議会」成果報告
・最近の公衆無線LANの状況について(仮)
総務省総合通信基盤局 データ通信課 課長補佐 扇 慎太郎
・福岡市公衆無線LANサービス「Fukuoka City Wi-Fi」の取り組みについて(仮)
福岡市市長室広報戦略室 広報課長 白木 秀一 氏
○ 参加対象者 地方公共団体、民間企業及び一般の方
○ 定員等 80名(先着順)、参加費無料
○ 参加申し込み等
FAX、電子メールにて【
別紙申込票
【56KB】】により下記宛てお申し込みください。
FAX:082-502-8152 電子メール:chugoku-shinko/atmark/ml.soumu.go.jp
(注)スパムメール防止のため、「@」を「/atmark/」と表記しています。
○ 申込期限 平成28年5月13日(金)
4 主催 中国総合通信局、山陰・山陽スマート観光プロジェクト推進協議会
ページトップへ戻る