報道資料
令和3年4月1日
中国総合通信局
令和3年度中国総合通信局の目標
<デジタル変革を通じた中国地域の活性化及び安心・安全の確保>
 中国総合通信局(局長:本間 祐次)は、令和2年度重点施策の取組結果について総括するとともに、その結果に基づいて令和3年度の目標を「デジタル変革を通じた中国地域の活性化及び安心・安全の確保」と定めました。また、この目標を達成するため、「ICTの利活用による地域の活性化」、「地域を支える情報通信基盤整備の促進」、「地域のICTを担う人材育成支援」、「安心・安全なICT利用環境の確保」、「地域における防災・減災の推進」の各施策を重点的に実施します。
I  目標
「デジタル変革を通じた中国地域の活性化及び安心・安全の確保」
II  重点施策
上記の目標を達成するため、以下に掲げる施策を重点的に実施します。
 - 1 ICTの利活用による地域の活性化
 (1) ローカル5Gの導入促進
 (2) IoTを始めとしたICT利活用の拡大
 (3) テレワークの推進
 (4) 4K8K放送の普及促進
 (5) 産学官金の連携強化
 - 2 地域を支える情報通信基盤整備の促進
 (1) デジタル変革を支える光ファイバ網の整備
 (2) 5Gの早期拡大に向けた基地局等の整備
 (3) 公衆無線LAN環境の整備
 - 3 地域のICTを担う人材育成支援
 (1) サイバーセキュリティ人材の育成
 (2) ハッカソン事業等の支援
 (3) 未来を担う研究開発の促進
 - 4 安心・安全なICT利用環境の確保
 (1) サイバーセキュリティ対策の推進
 (2) 電気通信サービスの安心・安全な利用の確保
 (3) 電波の安心・安全な利用環境構築
 (4) 中国総合通信局における感染予防対策の推進
 - 5 地域における防災・減災の推進
 (1) 災害時における通信・放送の確保
 (2) 防災・減災に向けた関係機関との連携構築
 (3) 災害時情報伝達手段の確保・拡充の促進
 (4) 通信・放送ネットワークの強靱化
別紙1:令和3年度 中国総合通信局の目標
 別紙2:令和2年度重点施策の取組結果(総括)
 
 
 
 
 
ページトップへ戻る