報道資料
令和6年8月28日
中国総合通信局
広島市で「IoT/ICT利活用セミナー」を開催
<中国地域におけるデジタル技術の活用事例を紹介>
【令和6年9月3日 記載内容を一部修正】
中国総合通信局(局長:梅村 研)は、一般社団法人電子情報通信学会中国支部(支部長:石田 賢治)、中国情報通信懇談会(会長:芦谷 茂)及び中国地域ICT産学官連携フォーラム(会長:相原 玲二)との共催により、地域課題解決やIoT/ICT利活用の普及促進に資することを目的に、中国地域におけるデジタル技術の活用事例を紹介する「IoT/ICT利活用セミナー」を開催します。
1 日時
令和6年9月25日(水) 14時00分から16時00分(開場13時30分)
2 開催方法
(1) 会場:
カンファレンス21 4Cホール90
(広島市中区幟町14-11 ウイング八丁堀ビル4F)
(2) オンライン:Microsoft Teams
(申し込みをいただいた方へは、後日、メールでURLをお知らせします。)
3 事例紹介内容
- 深層学習を用いた実データ分析事例の紹介
講師:広島市立大学情報科学研究科 准教授 鎌田 真 氏
- 採苗判断のためのカキ類幼生検出アプリ『カキNavi』の開発
講師:中国電力株式会社 エネルギア総合研究所
化学・バイオグループ 副長 柳川 敏治 氏 ※講師及び演題が確定しました。
- 能登半島地震及び管内におけるStarlink活用事例
講師:KDDI株式会社 ビジネス事業本部 ビジネスデザイン本部
官公庁営業部 地域共創営業2G グループリーダー 藤井 洋平 氏
4 対象・定員等
IoT/ICTの導入・利活用に関心をお持ちの方等、どなたでも参加できます(参加費無料)。
会場での聴講:30名(先着順)
オンラインでの聴講:制限無し
※いずれも事前に参加申込が必要
5 共催
総務省中国総合通信局、一般社団法人電子情報通信学会中国支部、中国情報通信懇談会、中国地域ICT産学官連携フォーラム
6 参加申込方法等
(1)申込方法
以下の申し込み専用フォームからお申し込みください。
【Microsoft Forms】
https://forms.office.com/r/q5recq8wu1
(2)申込期限
令和6年9月24日(火) 15時まで
注1:オンラインでの参加をお申込みいただいた方には、セミナー開催前日までに接続URL等をお知らせします。
注2:参加申込に際しお知らせいただいた個人情報につきましては、本セミナーの参加申込みの確認、緊急の連絡及び今後の当局開催のセミナー等のお知らせのみに使用します。
7 お問合せ先
中国総合通信局 情報通信連携推進課 連携推進担当
電話: 082-222-3481
メール: renkei-chugoku/atmark/soumu.go.jp
※スパムメール対策のため、「@」を「/atmark/」と表示しております。 送信の際には、「@」に変更してください。
ページトップへ戻る