総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 中国総合通信局 > 報道資料 2025年度 > 若者や女性に選ばれるICT地域づくりセミナーを開催

報道資料

令和7年9月11日
中国総合通信局

若者や女性に選ばれるICT地域づくりセミナーを開催
<デジタルのチカラで働き方を変える、働き方が変わる>

 中国総合通信局(局長:梅村 研)は、ひろしまIT推進実行委員会が主催する「ひろしまITフェス2025」※内で、地域が抱える課題の解決を目指し、デジタル技術の効果的な活用を社会に定着させていくことを目的として、標記セミナーを開催します。
 人口減少が進む地方において、デジタル技術を活用し、生活環境の維持向上や地方経済の高付加価値化等を進め、地方創生に必要とされる若者や女性にとって魅力的な環境づくりを行っている地方公共団体、企業から取り組み事例をご紹介します。

1 日時

 令和7年10月23日(木) 13時00分から14時00分まで

2 開催場所

 広島県情報プラザ 地下2階 多目的ホール
 (広島市中区千田町3丁目7−4)
 「ひろしまITフェス2025」内のセミナー会場で開催

3 内容

 講演1
  演題:「神石高原町の未来をつくる
     〜サテライトオフィスを活用した企業誘致と地域創生〜」
  講師:神石高原町役場 産業課 商工観光係 係長 中野 達也 氏

 講演2
  演題:「地域の課題をテレワークで解く 
     〜企業・自治体・人材をつなぐ雇用創出の仕組みとは〜」
  講師:株式会社イマクリエ 代表取締役 鈴木 信吾 氏

 詳細は、別添の《案内チラシ》PDFをご覧ください。

4 対象

 地方公共団体、企業、一般の方など、広く皆様のご参加をお待ちしています。

5 共催

 中国総合通信局、ひろしまIT推進実行委員会

6 申込方法

 参加ご希望の方は、以下の「ひろしまITフェス2025」講演紹介ページから専用フォームでお申し込みください。

 ひろしまITフェス2025 参加者専用ページ
 https://event.tarupo.jp/event/14306別ウィンドウで開きます

7 問合せ先

 中国総合通信局 情報通信部 情報通信連携推進課
 電話番号:082-222-3481
 e-mail:renkei-chugoku_atmark_soumu.go.jp
 ※スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表記しています。
  送信の際には、「@」に変更してください。 

※ ひろしまITフェス2025

 主に広島のIT企業が集結し、広島の未来と最新技術を体感できる<展示会>&<講演会>を併催するイベント。2023年から始まり、今年で2回目となる今回は、10月22日(水)及び23日(木)の2日間開催される。このフェスでは、IT業界の専門家や地元企業、学生、市民が集まり、最新の技術動向や地域でのIT活用事例を学び、意見交換を通じて新たな協働の可能性を探る。地域課題の解決や新産業の創出に向けた取り組みを紹介し、広島の未来を共に描くことを目的としている。

連絡先
情報通信部 情報通信連携推進課
電話:(082)222−3408

ページトップへ戻る