総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 中国総合通信局 > 報道資料 2025年度 > 10月は「受信環境クリーン月間」です

報道資料

令和7年9月26日
中国総合通信局

10月は「受信環境クリーン月間」です
<受信環境クリーン図案コンクール展示会等を開催>

 中国総合通信局(局長:梅村 研)及び中国受信環境クリーン協議会 (会長:宮迫 良己(株式会社中国放送 代表取締役社長))は、「受信環境クリーン月間(10月1日から10月31日まで)」において、テレビ・ラジオの受信障害防止を図るため、中国地方の各地域で受信環境クリーン図案コンクール展示会等の周知広報活動を集中的に実施します。

1 「第58回受信環境クリーン図案コンクール」展示会の開催

受信環境クリーン協議会の活動の一環として、毎年、全国の中学生を対象に放送の受信障害防止をテーマとした「受信環境クリーン図案コンクール」を実施しています。
このたび、中国受信環境クリーン協議会において今年度の入賞作品を別紙1PDFのとおり選出しましたので、これらの展示会を中国地方の各地域において、別紙2PDFのとおり開催します。
<中国受信環境クリーン協議会 会長賞>
下松市立下松中学校 3年 楠本 悠月さんの作品
下松市立下松中学校 3年 楠本 悠月さんの作品
 

2 ポスターの掲示等による周知広報

地方公共団体及び関係機関・団体等を通じた受信環境クリーン月間ポスター(別添1PDF)の掲示、周知広報リーフレット(別添2PDF)の配布による周知広報を行います。
中国地方のJR主要駅においてデジタルサイネージによる周知広報等を行います。
 

《参考》

中国受信環境クリーン協議会
 放送受信障害の防止と良好な受信環境を確保することを目的に設立され、中国総合通信局をはじめとする国の機関、地方公共団体、放送事業者、電力事業者等83団体で構成されています。
 また、中央の組織として受信環境クリーン中央協議会があります。
受信環境クリーン月間
 受信環境クリーン中央協議会では、毎年10 月を「受信環境クリーン月間」とし、放送電波受信障害防止に向けた活動を集中的に実施しています。

連絡先
放送部放送課
電話:082−222−3382

ページトップへ戻る