総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 北海道総合通信局 > 報道資料(2014年) > 超高齢社会への挑戦「ICT利活用普及促進セミナー」を開催

報道資料

平成26年10月23日
北海道総合通信局

超高齢社会への挑戦「ICT利活用普及促進セミナー」を開催

− スマートプラチナ社会の実現 −
  北海道総合通信局(局長 杉浦 誠(すぎうら まこと))は、北海道テレコム懇談会(会長 小柴 正則(こしば まさのり))との共催により、「超高齢社会への挑戦『スマートプラチナ社会の実現』」をテーマとしたセミナーを開催します。
  本セミナーは、総務省が開催した「ICT超高齢社会構想会議」の報告書に示された「スマートプラチナ社会*の実現」に向けた取組をご理解いただくとともに、「健康・医療」分野における先進事例を紹介し、これから本格化する超高齢社会に伴う様々な課題解決に役立てていただくことを目的に開催します。

1 日時

平成26年11月26日(水曜日)13時30分から17時15分まで(開場13時)

2 場所

ホテルモントレエーデルホフ札幌 12階「ベルクホール」
(札幌市中央区北2条西1丁目1)
 ※セミナー参加者の駐車場は確保しておりませんので、ご了承下さい。

3 プログラム

別紙のとおり

4 主催

総務省北海道総合通信局、北海道テレコム懇談会

5 定員・参加対象等

定員100名(参加費無料)、どなたでもご参加いただけます。

6 申込み方法

  参加御希望の方は、「ICT利活用普及促進セミナー参加希望」と記入し、氏名、団体名、所属、連絡先(電話番号等)を明記の上、電子メール又はファックスにてお申込みください。
  (定員になり次第、締め切らせていただきますので、あらかじめご了承ください。)

パンフレット兼参加申込書PDF

<お申込み・お問い合わせ先>

北海道総合通信局 情報通信部 情報通信振興課

  • 電子メール:hok-ict_atmark_soumu.go.jp
     スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。送信の際には、「@」に変更してください。
  • ファックス:011-709-2482
  • 電話:011-709-2311(内線 4718)
    (電話によるお問い合わせは、土、日、祝日を除く8時30分から12時まで、13時から17時まです。)

  ※個人情報の取扱いについて
  ※当サイト内のメールアドレスへの特定電子メールの送信を禁止します。

* スマートプラチナ社会

  「シルバー」を超え、全ての世代がイノベーションの恩恵を受け、いきいきと活動できる超高齢社会。

【参考報道資料】


連絡先
情報通信部 情報通信振興課
電話:011-709-2311(内線 4712)

別紙  プログラム

13時    開場
13時30分 開会 主催者挨拶

13時35分
【基調講演】「人口減少・超高齢社会に向けたICTアプリケーション
  − 健康・医療分野を中心として −」
・講師:小尾 敏夫(おび としお)氏

  • 早稲田大学電子政府・自治体研究所所長・教授
  • 総務省「ICT超高齢社会構想会議」座長代理
  • 「スマートプラチナ社会推進会議」座長代理

14時25分
【講演】「スマートプラチナ社会総務省施策」
・講師:池永 敏康(いけなが としやす) 総務省情報流通行政局審議官

14時55分  休憩

15時5分
【事例紹介&パネルディスカッション】

  1. 事例紹介1
    「ICT利活用によるバーチャル総合病院実現事業」
    ・小松 幹志(こまつ かんし)氏   新ひだか町立静内病院院長
  2. 事例紹介2
    「ICT遠野型健康増進ネットワーク事業」
    ・菊池 永菜(きくち えいさい)氏  遠野市健康福祉部地域医療推進特命部長
  3. 事例紹介3
    「柏の葉スマートシティプロジェクト(ICT街づくり推進事業)」
    ・石垣 祥次郎(いしがき しょうじろう)氏  スマートシティ企画株式会社事業推進部副部長
  4. パネルディスカッション
    ・コーディネーター
      長谷川 聡(はせがわ さとし)氏  地域情報化アドバイザー(北海道医療大学看護福祉学部准教授)

    ・パネリスト(50音順)
      池永審議官、石垣 祥次郎 氏、菊池 永菜 氏、小松 幹志 氏

17時15分  閉会

ページトップへ戻る