報道資料
平成27年6月25日
北海道総合通信局
「北海道地方非常通信協議会定期総会」記念講演会を開催
北海道総合通信局(局長 杉浦 誠(すぎうら まこと))は、北海道地方非常通信協議会(会長 北海道総合通信局長)、北海道テレコム懇談会(会長 小柴 正則(こしば まさのり))との共催により、「北海道地方非常通信協議会定期総会」記念講演会を開催します。
北海道地方非常通信協議会は、北海道における非常時の通信の確保と円滑な運用を図ることを目的に、非常通信計画の策定(非常通信ルート等の作成)、非常通信訓練や非常通信体制の総点検の実施、非常通信に関する周知・啓発等の活動を行っています。
この度、活動の一環として、平成27年度定期総会の開催にあわせて、記念講演会を開催します。
1 日時
平成27年7月8日(水曜日) 15時から16時15分まで
2 場所
ホテル札幌ガーデンパレス(札幌市中央区北1条西6丁目 電話011-261-5311)
※駐車場は確保していませんので、公共交通機関をご利用ください。
3 主催
4 定員・参加対象等
定員100名(参加費無料) どなたでもご参加いただけます。
5 プログラム
14時45分 開場
15時 開会・主催者代表挨拶
15時 5分 【講演】
- 演題:「進んできた気象現象の解明 − 近年 特異気象はなぜ起きるのか−」
- 講師:北海道大学大学院 工学研究院環境フィールド工学部門 河川・流域工学研究室
准教授 山田 朋人(やまだ ともひと) 氏
16時 閉会
※ 開場から開会まで、閉会から16時45分まで、会場内において、防災関係通信機器の展示を行います。
6 お申込み方法
参加を希望される方は、「記念講演会参加希望」と記載し、団体名、所属、氏名、連絡先を明記の上、7月3日(金曜日)までに、ファックス又は電子メールにて、お申込みください。
(定員になり次第、締め切らせていただきますので、あらかじめご了承ください。)
<お申込み・お問い合わせ>
北海道総合通信局 無線通信部 陸上課
- ファックス:011-709-5541
- 電子メール:hijo116_atmark_soumu.go.jp
※ スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。送信の際には、「@」に変更してください。
- 電話:011-709-2311(内線 4651)
(電話でのお問い合わせは、土曜、日曜、祝日を除く、8時30分から12時、13時から17時までです。)
※個人情報の取扱いについて
※当サイト内のメールアドレスへの特定電子メールの送信を禁止します。
<参考>
「北海道地方非常通信協議会」
北海道における非常時の通信の確保と円滑な運用を図ること目的に、昭和32年8月に設立(当時の名称は「北海道地方非常無線通信協議会」、平成7年4月に現在の名称に改正)され、道内の官庁、地方自治体、企業、団体等315機関により構成されています。
ページトップへ戻る