報道資料
平成29年12月1日
更別村のWi-Fi整備に補助金交付を決定
− 災害発生時の情報伝達手段確保へ、自治体を支援 −
総務省は、更別村に対し「公衆無線LAN環境整備支援事業※」の補助金交付を決定しました。
- ※公衆無線LAN環境整備支援事業

- 防災の観点から、防災拠点での公衆無線LAN環境の整備を行うとともに、災害発生時の情報伝達手段確保のため、被災場所として想定され災害対応の強化が望まれる公的な拠点におけるWi-Fi環境の整備を行う地方公共団体・第三セクターに対し、その費用の一部補助を行う事業です。
【公衆無線LAN環境整備支援事業】交付決定日:平成29年11月30日(木曜日)
自治体名 |
総事業費 |
補助率 |
交付決定額 |
補助の対象 |
更別村 |
2,900千円 |
3分の2 |
1,933千円 |
【防災拠点】「更別村福祉の里総合センター」にアクセスポイント5台、無停電電源装置(UPS)2台を整備 |
【整備の経緯等】
更別村では大規模災害発生時に多数の帰宅困難者が生じ、防災拠点である「更別村福祉の里 総合センター」へ住民が避難することが想定されている。しかしながら当該センターには、災害情報等を入手するためのインターネット環境が未整備だったため、アクセスポイントの設置・整備を行うこととした。整備後は、災害情報の発信が可能となり、平時にも行政情報・観光情報等を提供して、住民の利便性の向上が見込まれている。
<関連資料>
ページトップへ戻る