報道資料
令和2年9月10日
「北海道新型コロナウイルスまとめサイト」がみせてくれたもの
ー10月1日 オープンデータセミナーをオンラインで開催ー
  北海道総合通信局(局長 松井 俊弘(まつい としひろ))は、北海道テレコム懇談会(会長 山本 強(やまもと つよし))との共催により、オープンデータを考えるオンラインセミナーを開催します。
    セミナーでは、有志チーム「JUST道IT」が立ち上げた「北海道新型コロナウイルスまとめサイト」の事例を通じて、今後のデータ活用の可能性などを探ります。
日時
 令和2年10月1日(木曜日)17時から18時50分まで
 
 
1 開催方法(参加無料)
 YouTube Liveによるリアルタイム配信(オンライン開催)
 
 
2 登壇者
3 参加対象
4 主催等
 主催:総務省北海道総合通信局、北海道テレコム懇談会
 後援:北海道、札幌市
 特別協力:NoMaps実行委員会、北海道オープンデータ推進協議会
 
 
5 申込方法
   参加をご希望の方は、メール件名を「【1001オンラインセミナー参加申込】」とし、所属、氏名、メールアドレスを明記し、電子メールにてお申込み下さい。
  申込み先メールアドレス: hok-ict_atmark_soumu.go.jp
    ※スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。送信の際には、「@」に変更してください。
  申込締切:9月30日(水曜日)12時まで
 
 
 
<お問い合わせ先>
 北海道総合通信局 情報通信部 情報通信振興課
   電子メール:hok-ict_atmark_soumu.go.jp
     ※スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。送信の際には、「@」に変更してください。
   電話:011-709-2311(内線4717)
   ファックス:011-709-2482
  (電話によるお問い合わせは、土、日、祝日を除く、8時30分から12時、13時から17時までです。)
 
 
 
 
 
 
 
  別紙:オープンデータセミナー 「北海道新型コロナウイルスまとめサイト」がみせてくれたもの
  
   - プログラム
      
   -  17時         開会 挨拶 北海道総合通信局長 松井 俊弘(まつい としひろ)
     17時10分 セッション1 「JUST道IT」の活動報告
     17時35分  (休憩・質疑応答)
     17時40分   セッション2 「データ」の重要性 
     18時  5分    (休憩・質疑応答)
     18時10分 セッション3 今後の展望
     18時40分 質疑応答
     18時50分 閉会 
   - 登壇者
 
   - ファシリテイター
     古川 泰人(ふるかわ やすと)氏(Code for Sapporo)
    
    スピーカー
     井口 奏大(いぐち かなひろ)氏(株式会社MIERUNE)
     喜多 耕一(きた こういち)氏(北海道)
     関 治之(せき はるゆき)氏(一般社団法人 コード・フォー・ジャパン)
     森 雄大(もり たけひろ)氏(株式会社インフィニットループ)
     山形 巧哉(やまがた たくや)氏(森町)
     吉沢 太佑(よしざわ たいゆう)氏(旭川工業高等専門学校) 
  
  
 
 
 
ページトップへ戻る