報道資料
令和4年9月16日
「北海道起業家甲子園2022」ビジネスプランを募集
−北海道から世界に羽ばたけ!夢に向けてチャレンジ!−
北海道総合通信局(局長 磯 寿生(いそ としお))は、学生を対象にICTを活用した「新技術・アイデア(ビジネスプラン)」を競い合う「北海道起業家甲子園2022」を開催します。(当コンテストはNoMaps連携事業です。)
<開催概要等>
1 日時
2 開催場所
HOKKAIDO×Station01 札幌市中央区北5条西5丁目1番地5 JR GOGO SAPPORO 6階
※遠隔地から参加の場合は、オンラインで発表いただけます。
3 募集内容
- ○参加希望者
- 【ビジネスプランの募集】
-
- (1) 参加資格:北海道内の高校生、高専生、大学生、専門学校生等の個人または2名以上で構成された
チームとし、起業の有無は問わない。但し、起業している場合で経営に学生以外が
含まれる場合は除く。
- (2) 募集内容:ICTを活用したビジネスプラン
ビジネスプランの例:IoT、AI、ビッグデータ、VR・AR等のICTとビジネスアイデアを
組み合わせて、観光や農業等の分野で、北海道の課題を解決することや、
事業の展開が期待できるプラン。
- (3) 募集期間:令和4年9月16日(金曜日)から令和4年11月7日(月曜日)まで
(エントリーシートにより事前審査を行い、発表者を決定し通知します。)
- (4) 募集要領
エントリーシート
に必要事項を記入し、募集期間中に電子メールで送付。
<お申込み電子メール>hok-startup_atmark_soumu.go.jp
※ スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。
送信の際には、「@」に変更してください。
- (5) プレゼンテーション
ビジネスプランのプレゼンテーションについては、Microsoft PowerPoint等を使用して7分以内で、会場で行っていただきます。
なお、遠隔地から参加の場合、オンラインで発表いただけます。
- (6) スキルアップ講習会の実施
参加者を対象とした講習会を11月19日(土曜日)にオンラインで実施予定です。
(詳細は参加者にお知らせします)
最優秀賞(NICT賞)受賞チームは、来年3月、東京で開催予定のビジネスコンテスト「起業家甲子園全国大会」の挑戦権が与えられます。
また、全国大会出場チームは、ICT・VC業界の一流メンターによる助言・指導や多数の協賛企業等とのマッチングの機会が提供されます。
- ○視聴希望者
「北海道起業家甲子園2022」の視聴を希望する方は、団体、所属、氏名、電話番号、メールアドレスを明記の上、11月30日(水曜日)までに電子メールでお申込みください。
お申込みメール:hok-startup_atmark_soumu.go.jp
※ スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。
送信の際には、「@」に変更してください。
*後日、視聴方法等をお知らせします。会場での傍聴は、新型コロナウイルス感染防止のため、
- お断りいたします。
4 起業家甲子園全国大会の選抜基準
5 主催等
- (1)主催:北海道総合通信局、北海道テレコム懇談会、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)
- 一般社団法人北海道モバイルコンテンツ・ビジネス協議会(HMCC)
- (2)後援:札幌・北海道スタートアップ・エコシステム推進協議会、北海道経済連合会
- (3)協力:株式会社ジェイアール東日本企画、STARTUP CITY SAPPORO
- (4)特別協力:NoMaps実行委員会
<お問い合わせ先>
- 北海道総合通信局 情報通信部 情報通信連携推進課
- 電話:011−709−2311(内線4765)
(電話によるお問合せは、土曜日、日曜日、祝日を除く8時30分から12時、13時から17時までです。)
- 電子メール:hok-startup_atmark_soumu.go.jp
※ スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。送信の際には、「@」に変更してください。
- ※個人情報の取扱いについて
- ※当サイト内のメールアドレスへの特定電子メールの送信を禁止します。
ページトップへ戻る