報道資料
令和7年10月1日
地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の免許
‐株式会社テレビ北海道(TVh)の中継局‐
北海道総合通信局(局長 和久屋 聡(わくや さとし))は、令和7年10月1日(水)、株式会社テレビ北海道(代表取締役社長 下原口 徹(しもはらぐち とおる))に対し、本別町の一部を放送エリアとする地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の免許を付与しました。
本中継局は本年8月14日に予備免許を付与しておりましたが、本日付で免許を付与し、開局(運用開始)となりました。
なお、この中継局は、日本放送協会(NHK)、北海道放送株式会社(HBC)、札幌テレビ放送株式会社(STV)、北海道テレビ放送株式会社(HTB)、北海道文化放送株式会社(UHB)が既に放送を開始しています。
免許の概要
局所 |
送信
チャンネル |
リモコン
番号 |
空中線
電力 |
送信所 |
主な放送エリア |
放送区域内
世帯数 |
予備免許日 |
運用開始日 |
本別 |
27 |
7 |
1W |
本別町 |
本別町の一部(別図) |
約3100
世帯 |
令和7年
8月14日 |
令和7年
10月1日 |
「北海道内の地上デジタル放送局の開局状況」は以下のページでご覧いただけます。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/chideji/index.htm
<チャンネル設定について>
テレビ北海道のチャンネルについては、多くの地上デジタル放送対応テレビ等では自動的にチャンネル設定が行われます。
なお、手動によるチャンネルの設定が必要な受信機もありますので、その場合は取扱説明書をご覧いただきテレビ北海道のチャンネル設定を行うなどの対応が必要です。
本別デジタルテレビジョン中継局の放送エリア図

国土地理院発行5万分の1地形図を加工して作成
□エリアの目安
【注意】
1 地上デジタルテレビジョン放送エリア(放送区域)は、電波法令で、地上10メートルの高さにおいて、送信所からの放送波の電界強度が1mV/m以上得られる区域と規定されています。
2 エリア内であっても、地形やビルなどにより放送波が遮られる場合や、受信システムが対応していない場合などは視聴できないことがあります。
ページトップへ戻る