総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 北陸総合通信局 > 報道資料 2011年 > 北陸初、船舶用レーダーを陸上で常設運用 ―舳倉島の沿岸漁場監視用レーダーに免許―

報道資料

平成23年6月17日
北陸総合通信局

北陸初、船舶用レーダーを陸上で常設運用
―舳倉島の沿岸漁場監視用レーダーに免許―

 総務省北陸総合通信局(局長 斉藤 一雅)は、本日、輪島市(市長 梶 文秋)から申請のあった無線標定陸上局(レーダー)に対し、免許を付与しました。
 本無線局は、国内外の漁船による違法操業対策のために設置されるもので、比較的安価な船舶用レーダーの設備を使用しています。
 船舶用レーダーは、通常の沿岸監視用レーダーとは周波数が異なるため、輪島市の要望を受け、地域周波数利用計画を変更して実現したものであり、船舶用レーダー設備を利用したものとしては北陸管内では初の免許となります(実験試験局を除く。)。
 輪島市では、近日中に運用開始を予定しており、同地域の漁業振興への貢献が期待されています。

【免許の概要】
無線局の種別 無線標定陸上局
申請者名 輪島市
周波数 9GHz帯
空中線電力 25kW
設置場所 輪島市海士町(あままち)舳倉島(へぐらじま)

連絡先
無線通信部航空海上課
(担当:井原、坂戸)
電話:076−233−4450

ページトップへ戻る