総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 北陸総合通信局 > 報道資料 2017年 > 舟橋中学校と上市中学校で「ネットルールづくりグループワーク」を開催 〜 生徒自らがルールづくりを進めることで、ネット利用を学ぶ 〜

報道資料

平成29年6月1日
北陸総合通信局

舟橋中学校と上市中学校で「ネットルールづくりグループワーク」を開催
〜 生徒自らがルールづくりを進めることで、ネット利用を学ぶ 〜

 総務省北陸総合通信局(局長 吉武 久(よしたけ ひさし))は、富山県教育委員会、北陸情報通信協議会(会長 久和 進(きゅうわ すすむ)北陸経済連合会会長)とともに、舟橋村教育委員会と上市町教育委員会がそれぞれ主催する、中学生等によるネットトラブル防止のための「ネットルールづくりグループワーク」を下記のとおり、開催します。
 SNS等のソーシャルメディアが若年層にも普及する中、利用する児童・生徒の生活習慣に悪影響を及ぼすことを懸念する声が聞かれます。ネット上への不用意な投稿によるトラブルを心配する声も聞かれます。
 当日は、舟橋中学校及び上市中学校の各校生徒会等が中心となり設置した「舟橋中学校ネットルールづくり実行委員会」の児童生徒と「上市中学校ネットルールづくり実行委員会」の生徒が、兵庫県立大学の竹内 和雄(たけうち かずお)准教授の指導のもと、5つのグループに分かれてソーシャルメディア研究会大学生スタッフのアドバイスを受けながら、生徒自らがネットトラブルに関する問題を考え、ネット利用のルールづくりを進めることで、安全で適正なネット利用を学びます。


  1. 「舟橋中学校ネットルールづくり」実行委員会グループワーク

    (1) 日時
      平成29年6月7日(水)
        15:00〜 アンケート分析
        16:00〜 ネットルールたたき台作成
        17:00〜 まとめ(17:30まで)

    (2) 場所
     舟橋村立舟橋中学校(富山県中新川郡舟橋村海老江5)

    (3) 参加メンバー
     舟橋中学校ネットルールづくり実行委員会の児童生徒
      (舟橋中学校生徒会及び各クラス代表の生徒、舟橋小学校保健委員会の児童)

    (4) 指導
     講師 / 兵庫県立大学 准教授 竹内 和雄(たけうち かずお)氏
     アシスタント / ソーシャルメディア研究会大学生スタッフ 5名

    (5) 内容
     竹内准教授とアシスタント5名がアドバイスを行いながら、舟橋中学校の生徒及び舟橋小学校の児童たちが5月に舟橋小中学校で実施したアンケートについて、集計・分析を行い「学校ネットルール」を作成します。

    (6) 見学のお申し込み方法
     見学希望の方は、6月5日(月)までに、以下の問合せ先まで、お申込み下さい。なお、見学は、教育関係者、自治体担当者、PTAの方を対象とさせていただきます。

     問合せ先 舟橋村教育委員会 老田
      TEL 076−464−1121 (内線49)
      FAX 076−464−1066

    (7) 主催等
     主催 舟橋村教育委員会
     共催 総務省北陸総合通信局、富山県教育委員会、北陸情報通信協議会
     協賛 情報通信月間推進協議会

    (8) その他
     舟橋中学校ネットルールづくり事業については、別紙1のとおり。


  2. 「上市中学校ネットルールづくり」実行委員会グループワーク

    (1) 日時
     平成29年6月8日(木)
       14:00〜 アンケート分析
       15:00〜 ネットルールたたき台作成
       16:30〜 まとめ(17:00まで)

    (2) 場所
     上市町立上市中学校 会議室(富山県中新川郡上市町稗田1番地)

    (3) 参加メンバー
     上市中学校ネットルールづくり実行委員会の生徒
      (上市中学校生徒会及び各クラス代表の生徒)

    (4) 指導
     講師 / 兵庫県立大学 准教授 竹内 和雄(たけうち かずお)氏
     アシスタント / ソーシャルメディア研究会大学生スタッフ 5名

    (5) 内容
     竹内准教授とアシスタント5名がアドバイスを行いながら、5月に上市中学校の生徒で実施したアンケートの分析を行い、「学校ネットルール」を作成します。

    (6) 見学のお申し込み方法
     見学希望の方は、6月5日(月)までに、以下の問合せ先まで、お申込み下さい。なお、見学は、教育関係者、自治体担当者、PTAの方とさせていただきます。

      問合せ先 上市町教育委員会事務局 学校教育班 平井
       TEL 076−472−1111(内線342)
       FAX 076−473−2085

    (7) 主催等
     主催 上市町教育委員会
     共催 総務省北陸総合通信局、富山県教育委員会、北陸情報通信協議会
     協賛 情報通信月間推進協議会

    (8) その他
     上市中学校ネットルールづくり事業については、別紙2のとおり。


別紙1

舟橋中学校ネットルールづくり事業

 SNS等、子どもたちを取り巻く社会的なネットワークが普及し、多様化する中、ネット依存により生活習慣の不規則化が顕著となり、また、ネット上への画像投稿等によるトラブルや犯罪被害などの問題が増加してきている。
 このことから、生徒自らがネットトラブルに関する問題を考え、自分たちでネット利用のルールづくりを進めることで、安全で適正なネット利用を学び、ネットトラブルの防止を図る。

主催 舟橋村教育委員会
共催 総務省北陸総合通信局 富山県教育委員会 北陸情報通信協議会
協賛 情報通信月間推進協議会

[全体スケジュール]

5月
・生徒による実行委員会を設置、活動開始
・実行委員会でアンケートを作成(全校生徒のネット利用に関する意識や利用状況、利用形態を調査)し、全学級でアンケートを実施

6月
・アンケート結果を集計し、生徒自らが分析
・分析を基に、グループワークでの意見交換を実施、「舟橋中学校ネットルール」
のたたき台を作成
・たたき台を各学級に提示、各学級での意見交換を実施

7月
・「舟橋中学校ネットルール」の決定
・実行委員会による発表会の準備、「宣言プリント」の作成
・「舟橋中学校ネットルール」発表会を開催、全校生徒に提示


上市中学校ネットルールづくり事業

 SNS等、子どもたちを取り巻く社会的なネットワークが普及し、多様化する中、ネット依存により生活習慣の不規則化が顕著となり、また、ネット上への画像投稿等によるトラブルや犯罪被害などの問題が増加してきている。
 このことから、生徒自らがネットトラブルに関する問題を考え、自分たちでネット利用のルールづくりを進めることで、安全で適正なネット利用を学び、ネットトラブルの防止を図る。

主催 上市町教育委員会
共催 総務省北陸総合通信局 富山県教育委員会 北陸情報通信協議会
協賛 情報通信月間推進協議会

[全体スケジュール]

5月
・生徒による実行委員会を設置、活動開始
・実行委員会でアンケートを作成(全校生徒のネット利用に関する意識や利用状況、利用形態を調査)し、全学級でアンケートを実施
・アンケート結果を集計し、生徒自らが分析

6月
・分析を基に、グループワークでの意見交換を実施、「上市中学校ネットルール」
のたたき台を作成
・たたき台を各学級に提示、各学級での意見交換を実施

7月
・「上市中学校ネットルール」の決定

8月
・実行委員会による発表会の準備、「宣言プリント」の作成

9月
・「上市中学校ネットルール」発表会と講演会(日時未定)を開催、全校生徒に提示

連絡先
情報通信部電気通信事業課
担当:増田、大江
電話:076−233−4420

ページトップへ戻る