総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 北陸総合通信局 > 報道資料 2022年 > 福井県の高校5校の卒業生に「無線従事者免許証」を交付 〜福井県内の高校で、科目確認制度適用後初となる卒業生が対象〜

報道資料

令和4年2月28日
北陸総合通信局

福井県の高校5校の卒業生に「無線従事者免許証」を交付
〜福井県内の高校で、科目確認制度適用後初となる卒業生が対象〜

 総務省北陸総合通信局(局長 蒲生 孝(がもう たかし))は、福井県の県立高等学校5校の令和3年度の卒業生に対して、申請に基づき「無線従事者免許証」を交付します。
 下表の高校では、平成31年度以降に対象となる学科に入学した生徒が無線通信に関する科目を授業で履修することで無線従事者免許証が取得可能となる「科目確認制度」の適用を受けています。
 これにより対象者は、卒業を要件に国家試験免除で申請手続きを行うだけで「無線従事者免許証」を取得できる扱いとなっています。
【対象者の要件、取得できる資格】
学校名  学科名 取得できる無線従事者資格
福井県立奥越明成高等学校
(卒業式 令和4年3月1日)
電気科 
 
第三級陸上特殊無線技士
福井県立科学技術高等学校
(卒業式 令和4年3月2日)
情報工学科
 
第二級海上特殊無線技士
第三級陸上特殊無線技士
福井県立坂井高等学校
(卒業式 令和4年3月1日)
電気・情報システム科
電気コース
第二級海上特殊無線技士
第三級陸上特殊無線技士
福井県立武生工業高等学校
(卒業式 令和4年3月3日)
電気科
 
第二級海上特殊無線技士
第三級陸上特殊無線技士
福井県立若狭東高等学校
(卒業式 令和4年3月1日)
電気・機械科
電気コース
第二級海上特殊無線技士
第三級陸上特殊無線技士

(参考)
無線従事者免許の取得方法 (電波法第41条)
・国家試験に合格する。 
・養成課程(講習会)を修了する。 
大学や高等学校等で「無線通信に関する科目」を修めて卒業する。
・無線従事者免許を有する者が無線局の業務に従事することで上位の資格を得る。

(関係報道資料)令和2年12月14日報道資料
福井県の高校に初めて科目確認書を交付 〜国家試験免除で無線従事者免許が取得可能に〜
https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2020/201214_01.html

連絡先
無線通信部航空海上課
担当:江嵜えざき高柳たかやなぎ
電話:076-233-4450

ページトップへ戻る