【関東総通】e-コムフォKANTO
令和2年1月9日
関東総合通信局
Challenge Future Award ビジネスデザイン発見&発表会2019関東大会を開催
総務省関東総合通信局(局長:古市 裕久(ふるいち ひろひさ))は、関東ICT推進NPO連絡協議会、一般社団法人テレコムサービス協会関東支部、ICTビジネス研究会、NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ及びfabbit株式会社との共催で、Challenge Future Award ビジネスデザイン発見&発表会2019関東大会を開催しました。
本大会は、ICTの利活用で地域や世の中を進化させる、または課題を解決するビジネスモデル等を発表していただき、参加者の起業や事業を応援することでビジネスを創出し、日本の経済を活性化させることを目的として、令和元年12月13日(金曜日)東京都千代田区fabbit大手町において開催され、関係者含む約100名の方が参加しました。
冒頭で一般社団法人テレコムサービス協会関東支部会長の宮崎重則氏が主催者を代表して挨拶を行った後、共催者を代表して総務省関東総合通信局長の古市裕久から挨拶を行いました。
その後、社会起業家部門4組、キャンパス部門7組、ビジネス部門8組からそれぞれICTを利活用したビジネスモデル等のプレゼンが行われ、同局情報通信部長の小野寺昭彦を含む13名の審査員等との間で質疑応答がなされました。すべてのプレゼンが終了した後、審査員等による厳正な審査の結果、優秀なビジネスモデル等に賞が授与されました。
関東総合通信局長賞
BODYMO【BODYランゲージ】
関東経済産業局長賞、東京都情報産業協会賞
SchooMy Boradではじめる、創造的問題解決能力育成事業【株式会社ライカーズアカデミア】
ICTビジネス研究会ビジネス賞/テレコムサービス協会関東支部会長賞、fabbit賞
デジタル社会の眼の健康をサポートするEYEトレ・視力改善デバイス【EDENLUX(エデンルクス)】
社会起業家地方創生賞
呼びかけトントン【Yonder Laboratorio】

fabbit 賞
高齢者を地域のプレイヤーに変えるまちづくり【一般社団法人えんがお】

スポンサー賞(庵町家ステイ)、fabbit賞
和×洋 着物ドレス【宇都宮大学】

スポンサー賞(アイ・オー・データ機器)
ICTを活用したコミュニティFMによる地域活性 おおたスマイルシステム【関東学園大学スマイルプロジェクト】
キャンパス部門及びビジネス部門の特に優れた受賞者には全国大会出場権または挑戦権が付与され、ビジネスの実現に向けたブラッシュアップを行い、令和2年3月12日及び13日の全国大会(神田明神ホール(東京都千代田区)で開催予定)へ臨んでいただく予定です。
主催:一般社団法人テレコムサービス協会関東支部、ICTビジネス研究会
共催:総務省関東総合通信局、関東ICT推進NPO連絡協議会、NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ、fabbit株式会社
後援:経済産業省関東経済産業局、横浜市経済局、一般社団法人リンクデータ、一般社団法人東京都情報産業協会
ページトップへ戻る