【関東総通】e-コムフォKANTO
令和2年9月9日
関東総合通信局
Web業務説明会及び意見交換会を開催
関東総合通信局は、国家公務員採用一般職(大卒程度)試験 2020年度第一次試験受験者等を対象とした、Web業務説明会及び意見交換会を開催しました。
関東総合通信局では、8月12日から8月31日にかけて、国家公務員採用一般職(大卒程度)試験 2020年度第一次試験受験者、平成30年度又は2019年度最終合格者を対象とした、Web会議システムを用いた業務説明会及び意見交換会を開催しました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、本年は、国家公務員採用一般職(大卒程度)試験の第一次試験日が8月に延期されたことに伴い、8月12日から開催しました。当局ホームページ、人事院採用NAVI、公務員予備校及び近隣の大学に、業務説明会及び意見交換会の参加の働きかけをしたことで、業務説明会71名、意見交換会51名ととても多くの方にご参加いただきました。
業務説明会においては、採用担当者から総務省と関東総合通信局の概要、各課の業務内容、採用までのスケジュール等についての説明をしました。参加者からは、具体的なICT施策、e-ネットキャラバンや5Gなどへの取組内容や全国で唯一の短波帯電波監視業務と宇宙電波監視業務を担っている三浦電波監視センター等について数多くの質問がありました。
業務説明会の様子
また、意見交換会においては、当局の採用1、2年目の若手職員と参加者を小グループとして、若手職員からは、業務内容の説明や仕事のやりがいをお話しし、自由な雰囲気の中で意見交換をして、仕事への疑問や不安を解消していただきました。参加者からは各自が当局を選んだ理由、業務をする中で必要となること、配属先・職員数、職場の雰囲気等について、数多くの質問がありました。
初めてのWeb会議システムによる業務説明会・意見交換会ということで、ネットワーク環境により途中で画面がフリーズする等のトラブルも発生しましたが、業務説明、質疑応答や意見交換も概ねスムーズに行うことができました。
関東総合通信局では、国家公務員を目指す方、また一緒に働きたい方に、公務員の仕事のやりがいや当局の業務内容を紹介し、 ICTを利活用した働きやすい未来社会の実現のため一緒に働くことができる仲間を募集しています。
ページトップへ戻る