【関東総通】e-コムフォKANTO
令和5年12月5日
関東総合通信局
「デジタルセミナー2023 in 千葉」を開催
総務省関東総合通信局(局長:高地 圭輔(たかち けいすけ))は、令和5年11月9日に、当局主催及び千葉県・千葉大学・千葉県DX推進協議会共催による「デジタルセミナー2023 in 千葉」を、千葉大学西千葉キャンパス内「IMO棟イベントルーム」において現地参加及びオンライン参加によるハイブリッド形式で開催しました。
1 概要
政府のデジタル田園都市国家構想が掲げる、デジタルの力を活用して地方の個性を活かしながら社会課題の解決と魅力の向上を図り、「全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会」を目指すためには、産官学金が密接に連携して取組を進めることが鍵となります。
千葉県においても、本年3月にデジタル・トランスフォーメーション推進戦略を策定し、暮らしや産業、行政等の幅広い分野においてDXを推進しており、持続可能な地域DXを支える土台を作るために産官学金の各セクターによる様々な取組が行われているところです。
今回の「デジタルセミナー2023in千葉」では、千葉県に関わる産官学金の講師をお迎えし、「千葉大学で取り組まれている地域との共創」、「千葉大学発スタートアップ企業のAIロボットを使った農業の改革」及び「千葉銀行等のスタートアップ企業を支える取組や課題・支援体制」について、ご講演をいただきました。
また、登壇された輝翠TECH株式会社からは、千葉大学西千葉キャンパス内の拠点で開発された最新の「AI果樹園農業ロボット」の展示及び説明が行われました。
2 開催内容
冒頭、主催者である総務省関東総合通信局 佐藤 美幸(さとう みゆき)情報通信部長から開会の挨拶、続いて、共催者である千葉県デジタル推進局 板倉 由妃子(いたくら ゆきこ)局長から挨拶の後、各講師の皆様からご講演をいただき、最後に質疑応答を実施しました。
3 基調講演
「デジタル田園都市国家構想実現のための地域DXの推進」
基調講演では、総務省関東総合通信局長 高地 圭輔(たかち けいすけ)から、「デジタル田園都市国家構想実現のための地域DXの推進の概要」について紹介し、産学官金の連携が重要で、総務省としてもリソースを生かして連携に加わり地域活性化を支援させて頂きたいと講演いたしました。
4 講演
- 講演1:「地域との共創による社会価値の創出と課題解決の取組」
千葉大学 学術研究・イノベーション推進機構 産学官連携推進部 特任准教授 渡邉 史武(わたなべ ふみたけ)様から、千葉大学の地域との連携とその実例、大学発のスタートアップ創出支援の取組や、来春に開設する「情報・データサイエンス学部」による人材育成等についてご講演いただきました。
- 講演2:「宇宙工学を活用した『AI果樹園ロボット』によるデータ主導で持続可能な農業への変革に向けて」
輝翠TECH株式会社CEOブルーム・タミル様から、農業の向上や生産の効率化、労働力不足の解消等、持続可能な農業を創り出すために、AI、ロボティクス技術を今後どのように活かしていくのかといった点から、農業の未来に向けてご講演いただきました。
- 講演3:「千葉県におけるスタートアップの現状と課題」
株式会社ちばぎん総合研究所 主任研究員 高城 華楠(たかぎ かなん)様から、調査研究結果に基づくスタートアップが抱える課題や支援にあたっての自治体側の課題を踏まえ、スタートアップ活性化に向けた提言を教示いただき、支援機関同士の連携促進が最も重要であること等についてご講演いただきました。
- 講演4:「千葉銀行のスタートアップ支援体制」
株式会社千葉銀行法人営業部ビジネスソリューショングループ 副部長 羽山 明(はやま あきら)様から、ちばぎんグループのスタートアップ支援体制、ステージごとの支援メニューや学生ビジコンの紹介、大学等の研究機関との連携の重要性や産学連携の具体的な取組等についてご講演をいただきました。
最後に、共催者である千葉大学 学術研究・イノベーション推進機構 副機構長 西田 篤司(にしだ あつし)特任教授から閉会の挨拶を行い、セミナーは終了しました。
関東総合通信局では、引き続き、地域DX推進への理解を深めてデジタル技術による地域課題の解決に向けた取組を実施してまいります。
ページトップへ戻る