【関東総通】e-コムフォKANTO
平成28年10月20日
関東総合通信局
平成28年度第2回関東テレコム講演会を開催
関東総合通信局では、一般社団法人テレコムサービス協会関東支部との共催、関東情報通信協力会の後援で、情報通信関係行事として年3回、情報通信分野におけるタイムリーな内容の「関東テレコム講演会」を開催しています。
平成28年度の第2回講演会は、10月13日(木曜日)に開催し、電気通信関係の事業者など90名以上の方々にお集まりいただき、盛況裏に終了しました。
講演1 「持続可能な食・農・環境の実現に向けて≪科学とテクノロジーによる次世代農業への挑戦≫」
ベジタリア株式会社 代表取締役社長 小池 聡 氏から、経験と勘の農業から科学とテクノロジーの農業へ動き出している現状を説明していただきました。
講演2 「テレビの未来とIoT」
株式会社HAROiD 代表取締役社長 安藤 聖泰 氏から、「テレビの再定義」が必要と考え、様々なプロジェクトに取り組んでいることを説明をしていただきました。
講演3「IoTが促すデジタルトランスフォーメーション」
日本経済新聞社 編集委員 関口 和一 氏から、IoTにより様々な分野において、企業等が変わっていくことを説明していただきました。
なお、平成28年度第3回の関東テレコム講演会は、平成29年2月16日(木曜日)に開催を予定しており、ホットな話題で皆様方にわかりやすい「関東テレコム講演会」となるよう努めて参りますので、引き続き多くの方々の参加をお願いいたします。
ページトップへ戻る