お知らせ
平成31年2月18日
関東総合通信局
平成30年度「地域ICTクラブ実証事業」成果発表会の開催
総務省は、「地域ICTクラブ実証事業」(地域におけるIoTの学び推進事業)を全国で23事業(関東地方は6事業)実施していますが、この度、平成30年度の成果について、代表者による発表会を3月6日(水曜日)に開催しますので、お知らせします。
地域ICTクラブは、地域で児童生徒、障害児・障害者、社会人、高齢者等が、3Dプリンターを使ったものづくり、デザイン創作、ロボット操作等を楽しく学び合う中で、プログラミングやアプリ制作等のICTに関して、世代を超えて知識・経験を共有し、新しい時代の絆を創るための仕組みです。
総務省では、地域の特性に応じた様々なタイプのモデルの実証事業を行っています。
1 日時
平成31年3月6日(水曜日) 12時から17時まで
(注) 11時30分から受付を開始します。
また、11時30分から17時まで、機材の展示や成果のパネル展示も行います。
2 場所
3 プログラム(予定)
12時00分から12時05分まで 開会挨拶
12時05分から12時20分まで 基調講演(1)(総務省)
12時20分から12時35分まで 基調講演(2)(文部科学省)
12時40分から13時35分まで 成果発表(1)
13時50分から14時45分まで 成果発表(2)
15時00分から15時55分まで 成果発表(3)
16時15分から16時55分まで パネルディスカッション
16時55分から17時00分まで 閉会挨拶
(注) 記載のない時間帯は、休憩時間です。
4 参加申込み
5 備考
地域ICTクラブ実証事業(地域におけるIoTの学び推進事業)の採択事業者は、
別添
のとおりです。
ページトップへ戻る