お知らせ
令和3年2月3日
関東総合通信局
産学官民連携IoT利活用セミナーを開催
ICTを活用した食と農の未来
−6次産業化への挑戦−
総務省関東総合通信局(局長:椿 泰文(つばき やすふみ))は、産学官民が連携してICTやIoTの導入促進を図るため、産学官民連携IoT利活用セミナーを令和3年2月25日(木曜日)にオンラインにて次のとおり開催し、参加者を募集します。
1 概要
産学官民連携IoT利活用セミナーは、産学官民が連携してICTやIoTの導入促進を図るため、特定の分野に焦点を当て、産学官民それぞれの立場から取組状況や事例紹介を行うものです。
このセミナーでは、ICTの利活用による6次産業の取組を推進するため、地域での取組状況や事例紹介を行います。
2 日時・開催方法
日時:令和3年2月25日(木曜日)14時から15時45分まで
開催方法:オンライン開催(事前申込みによるYouTube限定公開配信)
3 プログラム
別紙
をご覧ください。
4 対象
農業関係者、地方公共団体、企業、各種団体、一般の方など
5 定員
6 参加費
7 主催
総務省関東総合通信局、関東学園大学地方創生研究所、一般社団法人ジョブラボぐんま
8 申込方法
- 参加を希望される方は、申込サイト
で、必要事項を入力してお申込みください。
- 申込・問合せ先
株式会社FM桐生(セミナー運営業務請負先)
TEL:0277-22-3339 E-mail:6jika_atmark_fmkiryu.jp (申込みへの問合せ専用)
※スパムメール対策として「@」を「_atmark_」と標記しております。送信の際には「@」に変更してください。
- 申込期限
令和3年2月24日(水曜日)
- 個人情報の取扱い
個人情報については、主催者及び業務請負先で共有し、セミナーの開催運営に関する事務手続のみ使用します。また、セミナー終了後には適切に廃棄します。
ページトップへ戻る