お知らせ
令和4年2月1日
関東総合通信局
ICTセミナー「地域における次世代モビリティの活用」
開催のご案内
総務省関東総合通信局(局長:小笠原 陽一(おがさわら よういち))は、ICTセミナー「地域における次世代モビリティの活用−自動運転技術と小型無人機(ドローン)の導入事例に迫る−」を、令和4年2月28日(月曜日)にオンラインにて次のとおり開催しますので、参加者を募集します。
1 概要
本セミナーでは、地方における高齢化や、人口減少に伴う労働者不足の深刻化などの地域課題に対する解決策の一つとして注目される、『次世代モビリティ』(自動運転、ドローン等)を取り上げます。
次世代モビリティサービスを支えるローカル5Gの実証事例や、自動運転技術の進展、ドローンの導入事例等、国、自治体、民間による取組を広く取り上げ、その普及促進を図ることを目的とし開催いたします。
2 日時・開催方法
日時
令和4年2月28日(月曜日)14時から16時30分まで
開催方法
オンライン開催(Zoomウェビナー及びYouTubeでの限定公開)
3 プログラム
4 対象
地方公共団体、企業、一般の方等など、どなたでもご参加できます。
5 定員
6 参加費
7 主催等
主催:総務省 関東総合通信局
後援:国土交通省 関東運輸局、経済産業省 関東経済産業局
8 申込方法
- 参加を希望される方は、申込サイト
やQRコードからアクセスいただき、必要事項を入力してお申込みください。(アクセスURL等は、お申込み後、2月25日(金曜日)ごろお送りいたします。)
- 申込・問合わせ先
株式会社FM桐生(セミナー運営業務請負先)
TEL:0277−22−3339 E-mail:ict_atmark_fmkiryu.jp(申込みへの問合わせ専用)
※ スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。送信の際には、「@」に変更してください
- 申込期限
令和4年2月24日(木曜日)
- 個人情報の取扱い
個人情報については、主催者及び業務請負先で共有し、セミナーの開催運営に関する事務手続のみに使用します。また、セミナー終了後に適切に廃棄します。
ページトップへ戻る