お知らせ
平成28年4月4日
関東総合通信局
「平成28年度関東ICT推進NPO連絡協議会定期総会」の開催について
関東ICT推進NPO連絡協議会は、平成28年4月20日(水曜日)に、総務省関東総合通信局 21階会議室において定期総会を開催することとなりましたのでお知らせします。
定期総会概要
総会では昨年度の事業報告及び本年度の事業計画についての審議の他、平成27年度に開催されたイベント等についての活動報告や映像作品披露、また総務省担当者からの施策説明などを予定しています。
記
- 開催日時 平成28年4月20日(水曜日)14時から16時30分(開場13時30分)
- 開催場所 総務省関東総合通信局 21階会議室
(東京都千代田区九段南1-2-1 九段第3合同庁舎 21階)
- 内容 プログラムについては以下の概要をご覧ください。(プログラム(PDF:61KB))

- 対象 関東ICT推進NPO連絡協議会会員及び本協議会の活動に興味のある方
- 参加費 無料
- 定員 60名(申込先着順)
- 申込方法 別紙「参加申込書」(Word:49KB)
に必要事項を記載の上、FAXまたはE-mailで4月14日(木曜日)までにお申込みください。
・FAX(03-6238-1698)
・E-mail(it-npo_atmark_soumu.go.jp)
(E-mailの場合、「参加申込書」の内容をメール本文に転記し必要事項を記載の上お申込みいただくことも可能です。)
スパムメール対策として「@」を「_atmark_」と標記しております。送信の際には「@」に変更してください。
【関東ICT推進NPO連絡協議会】
関東管内において、情報通信を利用して活動しているNPO法人や地方自治体をメンバーとして、平成16年6月に設立。主に地域セミナーの開催や地域メディア活動の支援を行っています(H28.3.31現在、会員数99団体・個人)
関東総合通信局では、ICT社会の実現や地域活性化の推進に重要な役割を果たしている同協議会の活動を積極的に支援しています。
別紙 平成28年度関東ICT推進NPO連絡協議会定期総会プログラム
平成28年度関東ICT推進NPO連絡協議会定期総会(概要)
【敬称省略】
14:00 |
【開会】 |
14:10 |
【議事】
(1)第一号議案 平成27年度事業報告(案)
(2)第二号議案 平成28年度事業計画(案)
(3)第三号議案 役員の承認(案) |
15:00 |
【活動報告】
地域連携フォーラム
1 オープンデータ自治体サミット(6月24日・横浜市)
2 フォーラム「愛で地域と世界をつなぐ」(10月17日・調布市)
地域連携交流会
1 桐生地域連携交流会(7月30日・桐生市)
2 春日部地域連携交流会(11月25日・春日部市)
3 つくば地域連携交流会(2月5日・つくば市)
地域活動支援事業
1 ユーカリビデオ祭(6月12日から14日・佐倉市)
2 ユーカリが丘 まちづくりICTセミナー(10月31日・佐倉市)
3 ICTビジネスモデル発見&発表会・関東大会(12月3日・港区)
4 わがまちCMコンテスト2015栃木大会表彰式(1月30日・下野市)
5 第7回かながわNPO映像祭(2月14日・藤沢市)
6 まちづくりシンポジウム(2月21日・小山市)
7 まちづくりシンポジウムin吉岡(3月24日・吉岡町)
8 調布アイデアソン・ハッカソン キックオフシンポジウム(3月27日・調布市)
会員団体紹介
映像作品上映
1 わがまちCMコンテスト2015栃木大会 報告&優秀作品上映
・16作品(最優秀賞・優秀賞・特別賞・入選・下野市長賞)
2 第7回かながわNPO映像祭
・4作品(グランプリ・準グランプリ・優秀賞)
わがまちCMコンテストテーマソング披露
・<このまちが好きだから> 作詞・作曲・唄 中村 正明 |
16:40 |
【施策説明会】
「平成27年度補正及び平成28年度総務省テレコム関係施策について(仮称)」 |
17:10 |
【閉会】 |
17:30 |
【情報交流会】
17時30分から19時00分 会費:2000円(予定) |
ページトップへ戻る