お知らせ
平成30年4月10日
関東総合通信局
「関東ICT推進NPO連絡協議会活動報告会及び講演会」の開催について
関東総合通信局(局長:黒瀬 泰平:くろせ たいへい)及び関東ICT推進NPO連絡協議会は、平成30年4月26日(木曜日)に、関東総合通信局21階会議室において活動報告会及び講演会を開催します。
ICT(IoT)は、生産性の向上、サービス向上を実現するものとして、また、新たなビジネス・雇用の創出、地域の課題解決を図るための効率的・効果的なツールとしてその活用が期待されております。
その中で関東総合通信局では、関東ICT推進NPO連絡協議会とともに、ICTを利活用して地域課題の解決と地域情報化を推進する活動をしている団体等と連携し、地域でのICT(IoT)の実装に向けて様々取り組んでいるところです。
本活動報告会は、関東ICT推進NPO連絡協議会が平成29年度に取り組んできた地域におけるICTの利活用の促進に関する取組を広く周知することを目的に開催するものです。
また、この活動報告会に続けて、シェアリングエコノミーについての講演会も予定しています。
本協議会の活動にご関心のある方は是非ご参加ください。
ご希望の方は、以下の申込方法をご確認いただき事務局までお申し込みください。
1 開催日時 |
平成30年4月26日(木曜日)
- 活動報告会:15時30分から16時30分
- 講演会:16時45分から17時15分
|
2 開催場所 |
総務省関東総合通信局 21階会議室
(東京都千代田区九段南1-2-1 九段第3合同庁舎 21階) |
3 内 容 |
プログラムについては概要 をご覧ください。 |
4 対 象 |
関東ICT推進NPO連絡協議会の活動に関心のある方 |
5 参 加 費 |
無料 |
6 申込方法 |
「参加申込書 」に必要事項を記入の上、
FAX(03-6238-1698)又は
E-mail(it-npo_atmark_soumu.go.jp)で4月23日(月曜日)までにお申込みください
(E-mailの場合、「参加申込書」の内容をメール本文に転記し必要事項を記載の上、お申込みいただくことも可能です。)。 |
【関東ICT推進NPO連絡協議会】
関東管内において、情報通信を利用して活動しているNPO法人や地方自治体をメンバーとして、平成16年6月に設立。主に地域セミナーの開催や地域メディア活動の支援を行っています(平成30年3月31日現在会員数106団体・個人)関東総合通信局では、ICT社会の実現や地域活性化の推進に重要な役割を果たしている同協議会の活動を積極的に支援しています。
ページトップへ戻る