お知らせ
平成30年5月24日
関東総合通信局
関東地方非常通信協議会「記念講演会」の開催(ご案内)
関東総合通信局は、関東地方非常通信協議会との共催により、関東地方非常通信協議会総会終了後、記念講演会を下記のとおり開催します。
関東地方非常通信協議会は、関東管内における非常時の通信の確保と円滑な運用を図ることを目的に、関東管内の官庁、企業、団体等の機関により構成され、非常通信訓練や講演会、周知啓発などの活動を行っております。
この活動の一環として、記念講演会を下記のとおり開催し、非常通信及び災害対策について理解を深めていただくことを目的とした講演会を開催いたします。
1 開催日時
平成30年6月7日(木曜日) 総会終了後(15時から) 1時間45分程度
2 開催場所
3 主催
総務省関東総合通信局、関東地方非常通信協議会、情報通信月間推進協議会
4 内容
《講演1》
演題:『様々なデータ利活用連携から知る首都圏の地震の実態』
講師:東京大学 地震研究所 観測開発基盤センター
准教授 酒井 慎一 様
《講演2》
演題:『東京ガスの地震防災対策』
講師:東京ガス株式会社 防災・供給部 防災グループ 防災チーム
副課長 田村 健 様
5 対象
6 参加費
7 定員
150名 (申込先着順・事前登録制。定員に達し次第、締め切らせていただきます)
8 申込方法
参加ご希望の方は、
参加申込書(PDF112KB)
(Word46KB)
に、氏名、団体名、連絡先電話番号、アドレスを明記し電子メール又はFAXで5月31日(木曜日)までにお申し込みください。
FAXでの申し込み: FAX 03-6238-1769
メールでの申し込み: kanto-hijyokyo_atmark_soumu.go.jp
スパムメール対策として「@」を「_atmark_」と標記しております。送信の際には「@」に変更してください。
ページトップへ戻る