報道資料
令和2年7月17日
関東総合通信局
千葉県千葉市中央区のコミュニティ放送局に予備免許
総務省関東総合通信局(局長:古市 裕久(ふるいち ひろひさ))は、株式会社アクティブレイン(代表取締役:久保田 耕司(くぼた こうじ))から免許申請のあった超短波放送局(コミュニティ放送局)に対して、本日付けで予備免許を付与しました。
本放送局は、市民・地域文化の振興、地域経済の活性化及び防災対策を推進するために開設するものです。
コミュニティ放送局の概要
| 申請者名 |
株式会社アクティブレイン |
| 識別信号 |
呼出符号:JOZZ3CW−FM
呼出名称:アクティブレインエフエム |
| 電波の型式及び周波数 |
F8E 89.2MHz |
| 空中線電力 |
20W |
| 無線設備の設置場所 |
送信所、演奏所:千葉県千葉市中央区 |
| 放送対象地域 |
千葉県千葉市中央区、稲毛区、若葉区、緑区、美浜区の各一部 |
| 放送区域内世帯数 |
千葉県千葉市中央区 101,464世帯(94.3%)
稲毛区 66,645世帯(88.9%)
若葉区 35,101世帯(48.3%)
緑区 3,836世帯( 7.0%)
美浜区 52,271世帯(77.2%)
( )内は、同区内世帯数に対する放送区域内世帯数の百分率 |
【参考】
コミュニティ放送局の開局状況(令和2年7月1日現在)
全国332局
関東総合通信局管内67局。うち、千葉県5局(木更津市、市川市、市原市、成田市、八千代市(開局年月日順))
ページトップへ戻る