報道資料
令和6年4月26日
関東総合通信局
未来社会を支える「次世代サイバーインフラ」
−「令和6年度「電波の日・情報通信月間」記念講演会」を開催−
総務省関東総合通信局(局長:高地 圭輔(たかち けいすけ))は、関東情報通信協力会(会長:川原 泰博(かわはら やすひろ)株式会社テレビ埼玉 代表取締役社長)との共催により、令和6年度「電波の日・情報通信月間」の行事として、東京大学大学院教授 中尾 彰宏 氏をお迎えして「未来社会を支える次世代サイバーインフラ」をテーマとした記念講演会を開催いたします。
1 概要
本講演会は、電波の日を祝し、また、情報通信の普及・振興を図ることを目的として設けられた情報通信月間の機運を高めるため、関東情報通信協力会との共催で、電波や情報通信に関する最新の情勢などをテーマに毎年開催しているものです。
今年度は、「未来社会を支える次世代サイバーインフラ」をテーマとして、5G/Beyond5G/IoTに関する複数の産学連携プロジェクトのリーダーを務める、東京大学大学院教授 中尾 彰宏 氏をお迎えし、情報通信インフラの進化を俯瞰し、誰も取り残さない未来社会の創成のため、ライフラインとしての情報通信を基本とする次世代サイバーインフラ確立の重要性をご講演いただきます。
2 開催日時
令和6年5月31日(金曜日) 10時30分から12時00分(予定)
3 開催方法
Webexを使用したオンライン開催
参加者へは開催前までに聴講用URLをメールにてお知らせします。
4 主催
5 プログラム
- 1.主催者挨拶
- 総務省関東総合通信局 局長 高地 圭輔
-
- 関東情報通信協力会 会長 川原 泰博
- 2.講演
- 演題 : 未来社会を支える「次世代サイバーインフラ」
- 講師 : 東京大学大学院 工学系研究科 教授 中尾 彰宏 氏
- 詳細は別添チラシ
をご覧ください。
6 定員/参加費
7 申込方法・申込期限
- こちらまたは二次元コードからお申し込みください。
- 申込期限は、5月28日(火曜日)です。
8 個人情報の取り扱いについて
「応募フォーム」に記載していただいた氏名等の個人情報は、本セミナーへの参加集約及び連絡用にのみ使用し、セミナー終了後に破棄いたします。
ページトップへ戻る